【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

【イエウールの評判】特徴やメリット・デメリットを徹底解説

  • 更新日:2023年8月16日
【イエウールの評判】特徴やメリット・デメリットを徹底解説

イエウール

は株式会社Speeeが運営する不動産一括査定サイトです。

数ある不動産一括査定の中でもトップクラスの利用者を誇るイエウールですが、利用者が多いと様々な口コミがあり、中には悪い口コミも目にしますよね。

この記事では、口コミとイエウールの評判を見ていくとともに、イエウールの特徴や競合査定サイトとの違いについて解説しています。

もくじ

 

イエウールPCバナー

イエウールの特徴

提携企業数約2000社
同時申込数6社
査定で対応できる不動産の種類
  • 分譲マンション
  • 一戸建て
  • 土地
  • 一棟アパート・一棟マンション
  • 区分マンション(収益)
  • 一棟ビル
  • 区分所有ビル(ビル一室)
  • 店舗・工場・倉庫
  • 農地など
机上査定対応
備考欄
対応エリア全国
利用者数月間2万人以上
サービス開始日2014年1月
運営会社株式会社Speee

まずはイエウールとはどのような不動産一括査定なのか把握するために、イエウールの特徴を把握していきましょう。

特徴1|運営会社は株式会社Speee

不動産一括査定サイト「イエウール」を運営しているのは、株式会社SpeeeというIT企業です。

会社名株式会社Speee
設立日2007年11月
本社所在地〒106-0032 東京都港区六本木3‐2‐1 住友不動産六本木グランドタワー35F
株式情報東京証券取引所 スタンダード市場

不動産会社ではなくIT企業が運営している査定サイトである点が特徴です。

また、会社の設立日は2007年ですが、イエウールのサービス開始は2014年となっています。

また、イエウールを運営している株式会社Speeeは、東証スタンダード市場に上場している企業となっており、安心して利用することができます。

不動産一括査定を利用する際は、家の所在地や電話番号といった詳しい個人情報を入力する必要があります。

初めて査定サイトを利用する際に、「個人情報が流出しないか心配」と考えている方もいるでしょう。

しかし上場している企業が運営しているイエウールであれば、個人情報流出の心配をすることなく安心して利用することができるでしょう。

特徴2|提携会社数は2000社以上

以下の画像は、不動産一括査定サイトの提携不動産会社数ランキングのグラフになります。

イエウールの提携不動産会社数

参考:東京商工リサーチ

イエウールは、不動産会社との提携数ランキングで1位を獲得しました。

イエウールが提携している不動産会社の数は、2022年1月時点で2,000社を突破。

業界トップクラスの提携数を誇り、大手企業だけではなく中小の不動産会社ともマッチングできるため、多くの不動産会社の中から自分にあった優良不動産会社を選ぶことができます。

2000社以上の中から自分の物件の売却に強い不動産会社を見つけることができるため、「高く売りたい」「早く売りたい」など売主の希望に沿った売却活動を行うことができます。

多くの不動産会社の中から自分に合った会社を選びたい方はぜひ、「イエウール」で査定依頼を申し込んでみてはどうでしょうか。

特徴3|月間利用者数は2万人以上

以下の画像は、不動産一括査定サイトの月間利用者数のグラフです。

イエウールの月間利用者数

参考:東京商工リサーチ

2014年に運営開始して以来、わずか数年で業界No.1まで登り詰めた実力を持っています。

イエウールは月間2万人以上の方が利用している査定サイトです。

イエウールの売却成立サポート件数は年間20万件を突破し、家を売りたい方に支持されている不動産一括査定サイトであると言えるでしょう。

初めて不動産一括査定サイトを利用する方は、安全に使えるのか、本当に優良不動産会社と出会えるのか不安な方が多いでしょう。しかし月間利用者数の多いイエウールであれば、初めての方でも安心して利用することができるのではないでしょうか。

特徴4|査定可能エリアは日本全国

イエウールの対応エリアは47都道府県と、日本全国の査定依頼に対応しています。

以下の画像は、不動産一括査定サイトのエリアカバー率のグラフです。

イエウールの対応エリア数

参考:東京商工リサーチ

上記の画像の通り、イエウールはエリアカバー率でも1位を獲得しました。

不動産一括査定サイトによっては、地方では依頼できる不動産会社が少ない・そもそもサービスの対象外というケースがあります。

その点イエウールでは、エリアカバー率1位、さらに不動産会社との提携数も業界トップクラスを誇っているためそのような状況が起こりにくく、しっかりと査定結果を比較して不動産会社を選ぶことができます。

都市部にある不動産を売却したい方はもちろん、田舎にある不動産を売却したいけどなかなか不動産会社が見つからないという方も、ぜひ「イエウール」で査定依頼をしてみましょう。

特徴5|査定対応物件が豊富

イエウールは査定依頼ができる物件種別が多いです。

マンション・一戸建て・土地といった居住用不動産をはじめ、投資用マンションや店舗といった事業用不動産の査定依頼にも対応しています。

さらに、ほかの査定サイトでは対応していないことが多い農地の査定にも対応している点もイエウールの特徴の1つだと言えるでしょう。

イエウール評判バナー

特徴6|机上査定に対応している

イエウールは手軽に査定ができる机上査定に対応しています。

査定依頼フォームに机上査定を選択する項目はありませんが、不動産会社からの電話で「まずは机上査定をお願いします」と伝えると、机上査定を行ってもらうことができます。

査定依頼をしていきなり不動産会社の訪問査定を受けることに抵抗がある方もいるでしょう。

その場合は、まずは机上査定で信頼できる不動産会社であるか見極め、訪問査定を依頼することをおすすめします。

特徴7|チャット形式の依頼フォームを採用

イエウールの査定依頼フォームはチャット形式を採用しており、初めて査定依頼をする方であっても簡単に操作をすることができます

不動産売却は人生に何度も経験することではありません。

そこで、誰でも使いやすいLINEのような査定依頼フォームを採用しており、初めて利用する方でも迷うことなく操作をすることができます。

特徴8|営業お断り代行サービスを行っている

イエウールでは査定依頼をした不動産会社からの営業電話のお断り代行サービスを行っています。

不動産一括査定を利用する際の懸念点として、「媒介契約を結ばない不動産会社へ断りの連絡をすることが大変…」と考えている方もいるでしょう。

そんな方のために、イエウールでは媒介契約を結ばない不動産会社へのお断りの電話を代わりに行うというサービスを実施しています。

これまで不動産会社からの営業電話が嫌で一括査定サイトの利用を避けていた方にもおすすめできる査定サイトといえるでしょう。

特徴9|最大6社に一括で査定依頼ができる

イエウールでは、一度の申し込みで最大6社の不動産会社に査定依頼をすることが出来ます。

一括で査定依頼ができる不動産会社の数が少なければ、査定結果や担当者の対応を比較することが出来ず、自分に合った不動産会社を見極めることが難しくなってしまいます。

また、一括で査定依頼ができる不動産会社の数が多すぎても、不動産会社からかかってくる営業電話の数が多くなり、電話対応が大変になってしまいます。

しかし、6社に査定依頼をすることが出来れば、十分に査定価格や担当者の対応を比較することができ、自分に合った不動産会社を見つけることが出来るでしょう。

特徴10|「怖い・最悪」という評判もある

イエウールの評判を調べていると、「怖い」「最悪」といった口コミを目にして、本当に利用してもよいのか不安になる方もいるでしょう。

イエウールだけでなく、不動産一括査定を利用した方の中には、「不動産会社からしつこい営業電話がかかってきて怖かった」という口コミを残している方もいれば、「しつこい営業電話もなく、最後までトラブルなくやり取りできた」という良い口コミを残している方もいます。

「営業電話がしつこい」と感じるか否かは査定依頼をした不動産会社の数売却予定の有無によって異なります。

イエウールで査定依頼をした後は、イエウールからではなく、査定依頼をした不動産会社からそれぞれ電話がかかってきます。

例えば、1社だけに査定依頼をした場合は、1社からしか電話がかかってきませんが、6社に査定依頼をした場合は、6社それぞれから電話がかかってきます。

査定依頼をした不動産会社が多い人は、必然的に不動産会社から電話がかかってくる機会が増えるため、電話がしつこいと感じてしまうのです。

また、査定依頼を受けた不動産会社は、売主と媒介契約を結び売却活動を進めていくために、訪問査定の提案や売却戦略についての電話をします。売却予定のある方は必要な連絡のためしつこいと感じませんが、売却予定のない方は不動産会社からの連絡をしつこいと感じてしまうのです。

つまり、イエウールを利用して多くの不動産会社に査定依頼をした方と、売却予定のない方は不動産会社からの営業電話がしつこいと感じているのです。

特徴11|業界最大手の不動産会社と提携していない

イエウールでは、住友不動産販売や三井のリハウスといった一部の大手不動産会社に査定依頼をすることができないデメリットがあります。

一部の大手不動産会社とは提携していますが、査定依頼をしたかった大手不動産会社と必ず提携しているとは限らないのです。

しかし、地方の中小不動産会社の方がその地域の情報に詳しく、周辺で不動産を探している買主候補を知っている場合もあります。

査定依頼をする際には、大手だけではなく、大手も中小もバランスよく査定依頼をすることが大切です。

特徴12|電話での問い合わせができない

イエウールには電話での問い合わせが無く、問い合わせフォームからのメールによる問い合わせになります。
メールの問い合わせでは、確認や相談に時間がかかってしまうことも。

イエウールに問い合わせしたい場合は、「お問い合わせ」のフォームから問い合わせしましょう。

また、査定のキャンセルの問い合わせ先について詳しく知りたい方は「イエウールの査定キャンセルの連絡先は?連絡すべき相手や伝え方を解説」という記事をご覧ください。

特徴13|すぐに査定結果がわかるサービスではない

イエウールは不動産一括査定サイトという複数の不動産会社に一括で査定依頼ができるというサービスです。

その場で査定額がわかるサービスではないことに注意しましょう。

イエウール利用後、査定を行うのは査定依頼をした不動産会社です。よって不動産会社から査定結果を受け取るまでは査定結果を見ることはできません。

イエウールは24時間いつでも査定依頼をすることができますが、不動産会社の営業時間によっては、査定結果が分かるまでに時間がかかってしまうことを理解しておきましょう。

特徴14|備考欄が用意されていない

イエウールは査定依頼フォームに備考欄が用意されておらず、個別に要望を伝えることが出来ません。

査定依頼をする際に、「早く売りたいので買取価格も教えてほしい」「日中は仕事なので夜に連絡してほしい」など、不動産会社に伝えたい要望がある場合もあるでしょう。

しかし、イエウールは不動産会社への要望を書くための備考欄が用意されていないため、査定依頼段階で要望を伝えることが出来ません。

もし不動産会社に要望がある場合は、査定依頼後にかかってくる不動産会社からの電話で伝えるようにしましょう。

イエウールのメリット

数多くある不動産一括査定サイトの中からイエウールを利用するメリットは一体何があるでしょうか。

イエウールを利用するメリットとして、地方の不動産の査定依頼にも対応しているという点が挙げられます。

イエウールはエリアカバー率No.1と、ほかの査定サイトでは対応していない地域の査定依頼にも対応している可能性が高いです。ほかの不動産一括査定サイトを利用した際に対応エリア外だった方は、イエウールを利用してみることをおすすめします。

2つ目のメリットとして提携不動産会社数が多いという点が挙げられます。

イエウールは大手の不動産会社から地元密着の中小不動産会社まで様々な不動産会社と提携しています。

ほかの不動産一括査定サイトでは査定依頼ができる不動産会社の数が少なかったという方でも、イエウールであれば多くの不動産会社に査定依頼ができる可能性が高いです。

イエウールのデメリット

一方、イエウールを利用するデメリットとしては、売却を検討しているユーザー向けのサービスとなっているため、利用する人によっては不動産会社からの熱心な営業電話が面倒に感じてしまうという点が挙げられます。

イエウールが実施したアンケートによると、査定依頼後にイエウールを使って査定依頼をした不動産会社から、平均して2~3回、多くて10回の営業電話がかかってきたという結果が得られました。

このように、査定依頼後は不動産会社から複数回営業電話がかかってくることが予測されるため、営業電話が苦手な方やまだ不動産会社と連絡を取りたくない方にとっては、イエウールの利用が適していないと言えるでしょう。

査定価格を見て売却するかどうか決めたい、もう売却することが決まっているので不動産会社に相談したいという方にはおすすめできる査定サイトですが、「売却する予定はなく手軽に査定結果を知りたい」という方は、査定シミュレーションのようなサービスをまずは利用してみるとよいでしょう。

イエウールを利用する流れ

イエウールを使った査定依頼の流れは以下の5ステップで進みます。

STEP1:査定物件の所在地を入力する

物件所在地の入力画面

STEP2:査定物件の細かい情報やアンケートを回答する

アンケートや築年数の入力画面

STEP3:査定依頼者の情報を入力する

個人情報の入力画面

STEP4:査定結果を受け取るための連絡先を入力する

連絡先の入力画面

STEP5:査定依頼をする不動産会社を選択する

不動産会社の選択画面

イエウールを使って査定依頼をする際に、入力が必要だった項目は以下の通りです。

  • 物件種別
  • 査定物件の所在地
  • マンション名・部屋番号(マンションの場合)
  • 物件との関係
  • 査定依頼の理由
  • 売却希望時期
  • 築年数
  • 間取り
  • 面積
  • 氏名
  • 年齢
  • メールアドレス
  • 電話番号

面積・間取り・築年数など物件に関する項目を入力する際は、登記事項証明書など、不動産の情報が記載されている書類を手元に用意すると、スムーズに入力することができるでしょう。イエウール評判バナー

イエウールをおすすめできる人

イエウールをおすすめできる人は以下の通りです。

  • 多くの不動産会社を比較して選びたい人
  • 地方にある不動産を売却したい人

イエウールでは、中小不動産会社だけでなく大手の不動産会社も豊富に提携しています。

イエウールが提携してる大手不動産会社の例

  • みずほ不動産販売
  • CENTURY21
  • 積水ハウス
  • 近鉄不動産
    など

さらに同時に6社まで査定依頼ができるので、査定額を比較して自分にピッタリな不動産会社を探すこともできます。

すまリス
大手だけではなく地方に根付いた不動産会社などとも提携しています!
多くの会社を比較したい方はイエウールを利用してみましょう!

また、エリアカバー率1位を誇るイエウールは、都心から離れた不動産の査定依頼も対応しています。

このように、イエウールは地域・物件種別を問わず様々な方におすすめの不動産一括査定であると言えるでしょう。

イエウールをおすすめできない人

イエウールがおすすめできない人は以下の通りです。

  • 売却する予定がない人

売却する予定がなく、価格だけ知りたい方にはおおすすめできません。

イエウールは家を売却したい方向けのサービスとなっているため、査定依頼をした後は不動産会社から営業電話がかかってきます。

売却する予定のない方は、営業電話対応を面倒くさいと感じてしまい、イエウールに対して悪い印象を抱く可能性があります。

不動産会社とのやり取りを希望せず、家の価格だけ知りたい方は、査定シミュレーションや売却相場を調べるなどして家の価格を確認することをおおすすめします。

イエウールの評判まとめ

イエウールは安心して利用できる不動産一括査定サイトであるか疑問に思ってる方がいると思います。

この章では、実際にイエウールを利用した方で行ったアンケートの回答を基に、イエウールはどのような不動産一括査定サイトなのか、トップクラスの要因を一緒に見ていきましょう。

イエウールの使い方に関する評価は3.97点

イエウールを使って査定の申し込み手続きを簡単に行うことができたか調査したところ、評価は5点満点中3.97点という結果になりました。

イエウールの査定依頼フォームはチャット形式を採用しており、複雑な操作もないため誰でも簡単に査定依頼をすることができます。

そのため比較的高評価な3.97点という結果になったのではないでしょうか。

良い口コミ

東京都/50代/一戸建てを売却

指示に従って入力するだけで完了し、入力する内容も必要最低限のもので使いやすかった。


京都府/60代/一戸建てを売却

ユーザーの事をよく考え、利便性の高いフォームでした。ネット入力に慣れてない人でも分かりやすい

悪い口コミ

大阪府/50代/一戸建てを売却
初めて査定依頼したので家の面積等調べるのが戸惑いました。親名義だとかなりハードルがあります。適度なサイズを入力も難しいですし。


新潟県/50代/一戸建てを売却
入力自体は難しくなかったが、必要項目を事前に調べておかなかったので途中で中止して二度手間になってしまった。

提携不動産会社の対応に関する評価は3.62点

イエウールと提携している不動産会社の対応に関する評価を調査したところ、評価は5点満点中3.62点という結果になりました。

早急・丁寧に対応していただけたといった口コミが多く寄せられましたが、一部の不動産会社に対して悪い印象を持った方もいたようです。

良い口コミ

神奈川県/40代/一戸建てを売却

依頼したらすぐに連絡をいただき、査定結果についても素早く郵送いただけました。その後のフォローもよかったです。


埼玉県/80代/一戸建てを売却

電話でのやり取り・約束のとりつけ・査定当日の振る舞い、全てにおいて全く問題がありませんでした

悪い口コミ

愛知県/40代/一戸建てを売却
4社に直接に来ていただき査定してもらったが、どこも一癖ある不動産会社でした。一括査定とは別に査定してもらった不動産の方が、どこも好印象であった。


千葉県/40代/一戸建てを売却
メールで対応を依頼していたのにいきなり電話を掛けてきてメール希望であることの確認すらしていなかった

不動産会社の営業電話に関する評価は3.73点

査定依頼をした不動産会社からの営業電話に関する評価を調査したところ、評価は5点満点中3.73点という結果になりました。

調査によると、1つの不動産会社から平均2~3回の営業電話がかかってくることが分かりました。

営業電話は不要だと伝えた後は営業電話がかかってくることはなかったという口コミが多かったため、回数が適切だったという回答が多かったと予測できます。

しかし、何回も営業電話をかけてくる不動産会社がいた、強引に営業を進める不動産会社がいたという口コミも数件あったため、営業電話が不要な場合ははっきり断ることが重要といえるでしょう。

良い口コミ

神奈川県/70代/一戸建てを売却

査定依頼後何度か電話がありましたが、こちらの趣旨を話したらそれ以後の電話はありませんでした。


神奈川県/40代/一戸建てを売却

査定依頼直後は一回の営業電話がかかってきたが、営業不要と答えてからは電話がかかってくることはなくなった。

悪い口コミ

東京都/30代/マンションを売却
室内確認をしたいと強引に営業を進める会社もいたが、適切な提案をしてくれた会社もいた。


兵庫県/30代/一戸建てを売却
何回も何回もかかってきたので、一度断ったら、それ以降かけてきてほしくなかった。

イエウールの問い合わせ対応に関する評価は3.74点

イエウールの問い合わせ対応に関する評価を調査したところ、評価は5点満点中3.74点という結果になりました。

査定依頼のキャンセルや不動産会社とトラブルが発生した場合は、イエウールに連絡する必要があります。

今回、キャンセルやトラブルの問い合わせを行った方からは、「快くキャンセルに対応していただけた」「素早く対応していただけた」といった良い口コミが多く寄せられていました。また、「査定キャンセル時に引き留められた」などマイナスな意見は見受けられませんでした。

もしトラブル等が発生した場合は、すぐにイエウールに問い合わせるようにしましょう。

良い口コミ

千葉県/40代/一戸建てを売却

査定キャンセル依頼にも快く対応してもらうことができ、良い印象が残っています。ありがとうございました。


兵庫県/50代/一戸建てを売却

良い対応でした。こちらの追加依頼についても快く受け入れていただいた。

以上がイエウールを利用した方の口コミになります。

イエウールは不動産一括査定サービスの中でトップクラスの利用者、提携会社を誇るサイトで、優良不動産会社と担当者に出会うことができる点が支持されていることがわかります。
ぜひ「イエウール」で査定依頼を申し込んでみてはどうでしょうか。
イエウール評判バナー
記事のおさらい

イエウールとはどのような不動産一括査定サイトですか?
イエウールは上場企業である株式会社Speeeが運営しています。提携不動産会社数は2000社以上と、大手の不動産会社から地元密着型の中小不動産会社とも提携しています。居住用不動産だけでなく事業用不動産の査定にも対応している不動産一括査定サイトです。詳しくはイエウールの特徴をご覧ください。実績豊富な不動産一括査定サイト「イエウール」を使って査定依頼をしてみましょう。


イエウールを利用するメリットとは?

イエウールはエリアカバー率No.1の査定サイトのため、地方にある不動産の査定依頼にも対応しているというメリットがあります。また、提携不動産会社数も多く、自分にぴったりの不動産会社を見つけやすい点もメリットと言えるでしょう。詳しくはイエウールのメリット
をご覧ください。地方に不動産をお持ちの方は不動産一括査定サイト「イエウール」を使って査定依頼をしてみましょう。

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
1000社以上の優良不動産会社が参画