数ある不動産一括査定の中でもトップクラスの利用者を誇るイエウール。
※東京商工リサーチ(2020年7月時点の調査結果)
利用者が多いと様々な口コミがあり、中には悪い口コミも目にしますよね。
この記事では、口コミととイエウールの評判を見ていくとともに、イエウールの特徴やメリット・デメリットについて解説しています。
イエウールは安心して利用できる?実際に使った人の口コミ
イエウールは安心して利用できるのか疑問に思ってる方がいると思います。
この章では、実際にイエウールを利用した方で行ったアンケートの回答を基に、イエウールはどのような不動産一括査定サイトなのか、トップクラスの要因を一緒に見ていきましょう。
査定の依頼方法に関する口コミ
40代/男性/茨城県
チャット形式で簡単に査定を依頼することができるので、特別な準備をする必要もなくてすごく便利でした。
50代/女性/東京都
他のサイトも見ましたが、だいたい同じ内容を入力するもので、特別感は感じなかった為。
査定依頼社数に関する口コミ
30代/男性/大阪府
ネット査定申し込みから5社ほど訪問してもらいました。3日で5社だったので気持ち的にも売ることに前向きになっていました。一件一件自分で査定を頼むより一括査定の申し込みは非常に便利だと思います。
40代/男性/千葉県
家を売るのも未経験なので、先ずはネットの一括査定を使いました、沢山の会社から連絡あるのかと思っていましたが、1社からしか連絡がなかったのは拍子抜けでした。その1社に訪問してもらい、査定してもらいました。
そこで、複数の査定額を見比べて自分の持ってる不動産の相場観を掴めることがあります。
エリアによっては提携してる不動産会社が少ないこともあるので、注意しましょう。
提携している不動産会社に関する口コミ
40代/男性/千葉県
レスポンス早かったです。連絡受け、即打ち合わせの時間を設定してもらいました。不動産会社を決める決めては、営業担当者の過去実績とそれに基づく営業力の高さを感じたことです。土地勘もあり、何よりハッキリと自信があると言ってくださいました。
40代/男性/鹿児島県
良かった点は、まずサイトが非常に見やすかった。悪かった点は、営業電話が業者によっては、とてもしつこく、頼んでもいないのに、勝手に自宅を訪問してくる業者もいた。妻が対応したが、強引に話をしてきたらしく、腹をたてていた。
イエウールではそのような不動産会社に対して、連絡や対応の改善を求めており、改善の見られない・クレームの多い不動産会社は契約を解除するといった対処もしています。
問い合わせ対応に関する口コミ
30代/男性/福島県
フォーム入力のみである程度の目安が分かり、そこからスタッフさんとのやり取りがスムーズにできたから。
30代/男性/東京都
この査定サイトを選ぶ際に、イエウールへの電話で問い合わせをしたいところがあるなと思って、公式HPのトップページからイエウールへの電話での問い合わせ先を探したがなかなか見つからなかったです。(もしかすると、これでやめておこうという方もいるかも)
対応エリアに関する口コミ
30代/男性/大阪府
他、一括査定サイトにほとんどあるような大手不動産会社のみでなく地元に強い不動産会社まで提携しているため
多くの中から自分の物件があるエリアや物件の種類に強い不動産会社を選定できるポイントがメリットに感じました。
40代/男性/神奈川県
まずは一括査定を試しましたが、エリアが若干対象外だったため、一社のみしかヒットしませんでした。同時にネットで地元の不動産会社を検索し、積極的にポータルサイトを活用している不動産屋さんを見つけ、査定を受けました。
そのため、大手不動産会社だけではなく地元に強い不動産会社とマッチングできるので、より良い条件で売却ができるでしょう。

イエウールのメリット
これまで、イエウールを実際に利用した方の口コミをもとにイエウールの強みを紹介してきました。ですが、イエウールの魅力はこれだけではありません。
この章ではイエウールのメリット5つ紹介しています。
地方の不動産会社とも提携している
不動産一括査定サイトでは、地方の不動産会社とは提携していない場合があります。
その点イエウールでは、業界No.1の1803件を誇っており、地方の方でもでも査定依頼できる会社を見つけやすく、地域ならではの情報に強い不動産会社を出会えます。
提携している不動産会社の数が多い
2020年7月時点で1,974社と提携を結ぶイエウールは、同年10月の東京商工リサーチの実施した「不動産一括査定サイトに関するランキング」において、不動産会社提携数がNo.1になりました。
イエウールは日本国内のうち、最も多くの場所から利用することができます。
査定依頼フォームが簡単
イエウールではチャット形式で査定依頼を進めていきます。
物件の情報と簡単な依頼者の情報を入力して査定が完了です。
質問項目も20項目ほどで5分以内に依頼ができることから、忙しい方でもすきま時間で簡単に申し込むことができます。
優良な不動産会社が多い
不動産売却では、不動産会社選びが成功のカギを握っています。
イエウールでは、提携してる不動産会社が多いというメリットがあります。という事は、会社側からしたらライバルになるのです。
不動産会社はほかの不動産会社と売却力や営業力などを競わなくてはなりません。
すると、売却力の高い不動産会社が残るので、売主は自然と優良な不動産会社と出会えるわけです。
査定に対応している物件の種類が多い
イエウールの対応物件の種類は以下になります。
- 分譲マンション
- 一戸建て
- 土地
- 一棟アパート・一棟マンション
- 区分マンション(収益)
- 一棟ビル
- 区分所有ビル(ビル一室)
- 店舗・工場・倉庫
- 農地など
マンションや戸建てといった一般的な住宅に加え、ビルや農地などの査定もできます。
「こんな不動産は売れないだろうな…」と悩んでる方にもピッタリな査定サイトになっていますね。
以上がイエウールのメリットでした。数ある不動産一括査定サイトの中でもトップクラスを誇っていることがわかります。
多くの不動産会社の中から自分に合った会社を選びたい方はぜひ、「イエウール」で査定依頼を申し込んでみてはどうでしょうか。

イエウールのデメリット
イエウールにはたくさんのメリットがありますが、中にはデメリットもあります。
この章では、イエウールのデメリットについて解説しています。
大手不動産会社に査定依頼することができない
イエウールでは、大手不動産会社に査定依頼をすることができないデメリットがあります。
ですが、必ずしも大手の不動産会社が正しいとは限りません。
地方の不動産会社の方がその地域の情報に詳しく、周辺で不動産を探している買主候補を知っている場合もあります。
大手だけではなく、大手も中小のバランスよく不動産会社を選ぶ良いです。
電話での問い合わせができない
イエウールには電話での問い合わせが無く、問い合わせフォームからのメールによる問い合わせになります。
メールの問い合わせでは、確認や相談に時間がかかってしまうことも。
イエウールに問い合わせしたい場合は、「お問い合わせ」のフォームから問い合わせしましょう。
イエウールの利用がおすすめできる人・できない人
この章では、口コミやメリット・デメリットを踏まえた上で、イエウールの利用がおすすめできる人とできない人を紹介しています。
イエウールがおすすめできる人
イエウールをおすすめできる人は以下の通りです。
多くの不動産会社を比較して選びたい人
イエウールでは、中小不動産会社だけでなく、大手の不動産会社も豊富に提携しています。
イエウールが提携してる大手不動産会社の例
- みずほ不動産販売
- CENTURY21
- 積水ハウス
- 近鉄不動産
など
さらに同時に6社まで査定依頼ができるので、査定額を比較して自分にピッタリな不動産会社を探すこともできます。
多くの会社を比較したい方はイエウールを利用してみましょう!
地方にある不動産を売却したい人
エリアカバー率1位を誇るイエウールは、都心から離れた不動産の査定依頼も対応することができます。
全国対応している不動産一括査定サービスはいくつかありますが、地方になると対象外になるケースが起こりえるからです。
イエウールがおすすめできない人
イエウールがおすすめできない人は以下の通りです。
売却する予定がない人
売却する予定がなく、価格だけ知りたい方にはおおすすめできません。
査定依頼に出すと、最大6社から電話がかかってくるので、売却しない方には対応が面倒と感じる方もいると思います。
売却する予定がある方に査定依頼はおすすめしています。
大手の不動産会社に査定依頼したい人
イエウールでも大手不動産会社に査定をすることができますが、なんといっても様々な不動産会社が選べるのがイエウールの利点です。
大手の不動産会社にこだわるのであれば、イエウールではなく他社の不動産一括査定サービスを受けると良いでしょう。
イエウールの特徴
イエウールの基本情報は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社Speee |
---|---|
提携企業数 | 約2000社 |
同時申込数 | 6社 |
査定で対応できる不動産の種類 |
|
対応エリア | 全国 |
提携している会社数No1
以下の画像は、不動産一括査定サイトの提携不動産会社数ランキングのグラフになります。
イエウールは、不動産会社との提携数ランキングで1位を取っています。
イエウールが提携している不動産会社の数は、2020年7月時点で1,974の不動産会社と提携しています
業界トップクラスの提携数を誇り、大手企業だけではなく中小の不動産会社ともマッチングできるため、非常に幅広く比較することが可能です。
対応エリア数No1
以下の画像は、不動産一括査定サイトのエリアカバー率のグラフです。
上記の画像の通り、エリアカバー率でも1位を取っています。
不動産一括査定サイトでは、地方では依頼できる不動産会社が少ない・そもそもサービスの対象外というケースが起こりえます。
その点イエウールでは、不動産会社との提携数も業界トップクラスを誇っているためそのような状況が起こりにくく、しっかりと査定結果を比較して高額売却できる可能性が高いです。
月間利用者数No1
以下の画像は、不動産一括査定サイトの月間利用者数のグラフです。
イエウールは、月間利用者が1万3,000人を超えており、トップクラスの人気を誇っています。
2014年に運営開始して以来、わずか数年で業界No.1まで登り詰めた実力を持っています。
「自分の持ってる不動産の価格を知りたい」「会社とのやり取りを最低限にしたい」という方にはピッタリなサイトです。
入力フォームがチャット形式
イエウールの入力フォームはチャット形式。
LINEみたいに会話しているかのように、必要項目を回答していけば良いだけので、査定依頼が初めての方でもカンタンに申し込むことが可能です。
査定が初めての方や忙しく不動産会社に申し込む時間がない方でも簡単に査定依頼ができます。
悪徳な不動産会社は排除している
イエウールは、クレームが多い不動産会社や改善が見られない不動産会社に対して、契約を解除ができます。
万が一、対応している不動産会社が悪質と感じたらイエウールに問い合わせを行い、やり取りを中断しましょう。
最大6社に同時査定依頼できる
イエウールでは最大6社まで同時に査定依頼することができます。
不動産1社だけの査定金額だけでは、良いのか悪いのか判断が難しいです。
複数社の査定額があれば、高いのか安いのかや自分の持ってる不動産の相場観がつかみやすくなります。
イエウールを使って査定依頼をする手順
最後にイエウールの査定依頼する手順を紹介します。
イエウールでは、チャット形式で進めていくので簡単に申し込むことができるでしょう。
査定依頼フォームに必要事項を入力する
このようにチャットで進めていくのでわかりやすく誘導してくれます。
案内に従って情報を入力していきましょう。
- 物件情報
- 査定する理由
- 物件との関係
- 売却の希望期間
査定依頼する不動産会社を選択する
案内に従って情報を入力したら、査定する不動産会社を選びましょう。
イエウールでは最大6社まで不動産会社を選ぶことができます。査定依頼する不動産会社を選び終えたら、申し込みは完了です。
査定結果が届き次第、不動産会社から連絡が来るので届き次第対応していきましょう。
不動産会社から査定結果を受け取る
査定結果は査定方法によっていつ届くか異なります。
机上査定は当日~3日、訪問査定は1週間程度で結果を受け取れるでしょう。
査定依頼した会社から結果が届いたら、査定額を比較して自分に合った不動産会社を選びましょう。
ここまでイエウールの口コミやメリット・デメリットを基にイエウールがどのようなサービスなのかを紹介してきました。
「イエウールで査定依頼を出してみたい!」と思った方はぜひ「イエウール」で査定依頼を申し込んでみてはどうでしょうか。
