【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

瑕疵保険で中古住宅でも安心!仕組みとメリットを解説

  • 更新日:2024年1月30日
監修畑中 学
不動産に関わる相続や債務問題のトラブルシューティングを得意とし、その真摯な取り組みがNHK、読売新聞、日本経済新聞などで紹介されている。武蔵野不動産相談室株式会社代表取締役。
【保有資格】宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター、マンション管理士、管理業務主任者
【URL】武蔵野不動相談室株式会社
瑕疵保険で中古住宅でも安心!仕組みとメリットを解説

『新築住宅は無理でも、中古住宅だったらこのエリアに家が買えるのになぁ…』という風に思ったことはありませんか?

しかし、いざ中古住宅の購入を検討してみると、『実は雨漏りがあったらどうしよう…』『内見じゃわからない部分に問題があったりしないかな…』と、不安な点がいくつも出てきてしまうものです。

そんな不安を解消する助けとなってくれるのが、「瑕疵保険付きの中古住宅」です。

瑕疵保険について詳しく知ることで、住宅購入の選択肢を広げ、理想の住まい探しを実現させましょう!

【体験談】家の買い替えで後悔しないために知るべきこと

瑕疵保険とは?中古住宅の売買でも使える?

瑕疵保険とは、消費者に対して、購入する住宅の性能を保証するための制度です。

新築住宅と中古住宅では、加入する保険の種類が異なります。

中古住宅向けの瑕疵保険は、中古住宅の建物部分の性能検査と保証がセットになった保険制度です。正式名称を「既存住宅売買瑕疵保険」といいます。

中古住宅購入後に、保証対象となっている部分の瑕疵が発覚した場合、保険金で補修を受けられます
保険の仕組みの詳細は次章で解説します。)

国土交通省に認可された5つの保険法人が、それぞれ独自の名称で保険を提供しています。

住宅瑕疵担保責任法人中古住宅の瑕疵保険の名称
株式会社住宅あんしん保証あんしん既存住宅売買瑕疵保険
あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険
住宅保証機構株式会社まもりすまい既存住宅保険
株式会社日本住宅保証検査機構JIO既存住宅かし保険
JIO既存住宅かし保証保険
株式会社ハウスジーメン既存住宅かし保険
ハウスプラス住宅保証株式会社既存住宅売買瑕疵保険

中古住宅向けの瑕疵保険の性能検査と保証の対象となるのは、以下の部分です。

保険が品質保証する対象

  • 住宅の構造耐力上主要な部分
    屋根、壁、柱、床、土台、基礎など
  • 雨水の侵入を防止する部分
    屋根、開口部(窓)、外壁

瑕疵保険の保証対象の例

株式会社住宅あんしん保証「あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険(仲介事業者コース)の各種資料と保険概要説明動画」パンフレットより引用)

保険によっては、特約を付けることで、給排水管や引き渡し後の補修工事箇所など、保証の対象を追加できます。

中古住宅の瑕疵保険の仕組み

中古住宅の瑕疵保険は、売主が個人か、宅建業者(不動産会社・買取再販業者)かによって、保険の加入者や保険期間が異なります。

この章では、それぞれのケースについて、瑕疵保険の仕組みを解説していきます。

売主が個人の場合

売主が個人の場合、瑕疵保険に加入するのは「住宅の性能検査(インスペクション)をする検査機関」です。

買主が住宅購入後、保険期間に瑕疵を発見した場合、保険法人が検査機関に保険金を支払います。

検査機関は、保険法人から受け取った保険金で、発見された瑕疵の補修を行います。

万が一、瑕疵発見時に検査機関が倒産していた場合でも、保険法人が直接買主に保険金を支払います。

保険期間と保険の支払限度額は、以下の表の通りです。

保険期間保険の支払限度額
1年間または2年間または5年間500万円または1,000万円

売主が宅建業者の場合

売主が宅建業者(不動産会社・買取再販業者)の場合は、中古住宅を販売する宅建業者自体が瑕疵保険に加入します。

買主が住宅購入後、保険期間に瑕疵を発見した場合、保険法人が販売元の宅建業者に保険金を支払い、宅建業者が住宅を補修します。

万が一、瑕疵発見時に会社が倒産していた場合は、保険法人が直接買主に保険金を支払います。

保険期間と保険の支払限度額は、以下の表の通りです。

保険期間保険の支払限度額
2年間または5年間500万円または1,000万円

中古住宅購入における瑕疵保険のメリット

中古住宅を購入する際に、瑕疵保険がついている住宅を選ぶメリットは、以下の通りです。

基礎的な品質が保証される

瑕疵保険に加入するためには、まず住宅の性能検査(インスペクション)を受けなければなりません。

つまり、瑕疵保険に加入している中古住宅は建物の構造の基礎的な部分に瑕疵がないこと」と「雨漏り被害がないこと」が事前に検査済みであるということです。

購入した住宅をリフォームして居住する場合でも、高額になりやすい基礎部分のリフォームをせずに使えるというのは、メリットといえるでしょう。

購入後に瑕疵が発覚しても保険金で補修してもらえる

万が一、入居後に保険の対象となる部分の瑕疵が発覚した場合でも、保険金額の範囲内で補修を受けられます

基礎のヒビ割れや、家屋の歪みなどは、自費で直すとなると高額になってしまいます。

瑕疵保険に加入してる住宅を選べば、購入した後に問題が発生・発覚したとしても、想定外の出費に泣き寝入りするリスクを抑えられます。

住宅ローン控除が受けられる

2022年の税制改正によって、1982年1月1日以降に建築された住宅であれば、各種証明書類の提出なしに住宅ローン控除を受けられるようになりました。

一方で、1981年12月31日以前に建築された住宅の購入に住宅ローン控除を受けるには、住宅が新耐震基準に適合している必要があります。

しかし1981年12月31日以に建築された住宅でも、この瑕疵保険に加入している住宅は新耐震基準に適合した住宅として認められるため、住宅ローン控除を申請できます。

ただし、瑕疵保険に加入するには住宅の性能検査に合格しなければなりません。そのため築古物件の場合、一定の品質が保たれていなければ住宅ローン控除の適用は難しいでしょう。
みんなの不動産売却体験談

神奈川県相模原市中央区 / 50代

査定価格500万円売却価格350万円

不動産会社の決め手
遠方なので手続きがスムーズに行くかが不安だったが、必要な書類や準備物などきちんと的確に伝えて頂けて、安心出来た。最初の査定額より安くなったが、スムーズにお取り引きが出来たので満足している。
この口コミをもっと見る

北海道札幌市中央区 / 40代

査定価格330万円売却価格330万円

不動産会社の決め手
担当者の説明が明確であるかと、こちらの質問にちゃんと答えてくれているか。何社かはそっけなかったり、逆に調子が良かったりすると信用できない。営業トークより、真面目な話し方が信頼感に繋がりました。
この口コミをもっと見る

福岡県福岡市早良区 / 50代

査定価格700万円売却価格800万円

不動産会社の決め手
丁寧な対応をしてもらえる業者は安心できるとしこちらが分からない事をしっかり説明して頂くことで安心してお任せできました。状況の報告もして頂き助かりました。
この口コミをもっと見る

長崎県佐世保市 / 60代

査定価格3,000万円売却価格3,000万円

不動産会社の決め手
地元に特化した不動産会社であった事。連絡が密であった事。見積額が高額であった事。直ぐに待ち合わせ場所へ来てくれる等、対応が真面目であったため、専属専任媒介契約を締結した。
この口コミをもっと見る

東京都文京区 / 60代

査定価格5,400万円売却価格5,600万円

不動産会社の決め手
マンションの住み替えを検討しているときに購入予定のマンションの担当営業に相談したところ、グループ会社の複数の営業所に査定医らをしていただき、その結果をもとに推薦してもらった。孫赤で販売実績が豊富でかつ人柄が信頼で…
この口コミをもっと見る

中古住宅の瑕疵保険加入は買主が依頼できる?

買主にとってメリットの大きい瑕疵保険ですが、実際に売りに出されている中で、瑕疵保険に加入している家はまだまだ少ないのが実情です。

購入を検討している家が瑕疵保険に加入していない場合、買主側から加入を依頼することはできるのでしょうか。

加入の依頼は売主・買主どちらも可能

個人の売主が不動産会社に仲介を依頼して売りに出している家なら、中古住宅の瑕疵保険への加入は買主側からも依頼可能です。

間に入っている不動産会社に希望を伝えて、交渉してもらいましょう

ただし、瑕疵保険に加入するためには、まず住宅の性能検査を行わなければなりません。

実施には売主の協力が必要であることを、留意しておきましょう。

費用は原則申出者が負担する

瑕疵保険加入のための費用は、原則として保険の加入を申し出た人(希望した人)が負担します。

瑕疵保険にかかる費用の相場は、検査と保険料を合わせて6~15万円です。

また、自治体によっては、瑕疵保険の加入費用に補助金を受けられます。

もしも売主側が、費用を理由に瑕疵保険の加入に乗り気でない場合は、買主側から加入を申し出てみるのも1つの手段です。

すまリス
費用とメリットを天秤にかけて判断しよう!

瑕疵保険の活用で住宅購入の選択肢が広がる

近年、国や自治体は中古住宅の流通を促進させるために、瑕疵保険の制度の他にも、住宅ローン控除の基準の緩和や、インスペクションへの補助、リフォームへの補助などを拡充しています。

新築住宅には新築住宅の良さがありますが、中古住宅まで候補を広げると、住まい探しの可能性が広がります。

中古住宅の瑕疵保険は、保険期間や支払額に限りはありますが、中古住宅の基本的な品質を保証してくれるものです。

買主が要望して瑕疵保険に加入してもらうことも可能なので、ぜひ検討してみてください。

コのほけん!

住宅を購入する際には、火災保険などの保険も検討が必要です。

コのほけん!では、自分に合う「保険」をクイックに探すことができます。

参考:保険比較の【コのほけん!】 – 保険の見積もり・比較 / オンライン相談可

住み替えのために不動産を売却するなら、不動産一括査定サイトを利用して複数の会社の査定を受けるのがおすすめです。

各不動産会社の査定額や売却プランを比較して、後悔のない不動産売却を目指しましょう。

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
1000社以上の優良不動産会社が参画
【完全無料】うちの価格いくら?