不動産一括査定サイトは、不動産売却を検討している方が自宅の物件情報を入力することで、複数の不動産会社に一括で査定依頼ができるサイトです。
不動産会社が査定した結果をもとに、不動産の相場価格や買取価格を算出してくれる便利なサイトですが、営業電話がかかってくるなどの注意点もあります。
そこで本記事では、不動産一括査定の3つの注意点を解説し、あ一括査定サイトを5つ紹介しています。
これから不動産一括査定を利用しようと考えている方へ、有益な情報を提供しているので、ぜひ参考にしてみてください。
不動産一括査定サイトの仕組みについて解説!
不動産一括査定サイトでは、物件情報を入力することで、複数の不動産会社から査定額を一括で受け取れます。
ここでは「参加不動産会社の基準」と「査定額の算出方法」について詳しくみていきましょう。
【関連記事】不動産一括査定にデメリットはある?対策や注意点を詳しく解説!
売却のきっかけ
住み替えのために新築したのでマンションを持ち続けずに売却しようと思いました。
どうすれば売れるのかわからなかったし、希望の金額はあるが、それよりも売れるかどうか不安だった
不動産会社を選んだ際の決め手
電話で問い合わせをした時の印象と最初に会うまでの対応の速さ、初対面で受けた人柄、丁寧な対応、最後まで責任を持つと言う言葉が聞けたことが決めてでした
茨城県日立市 / 50代 / 住み替え / マンション / 築10年~15年 / 3LDK
査定額1,200万円→売却価格1,200万円
不動産会社 | 香陵住販日立(担当者:豊田さん) |
---|---|
不動産会社の決め手 | 信頼できる担当者だった |
担当者の特徴 | 積極的に販売活動を実施 |
参加不動産会社の基準
不動産一括査定サイトの「参加不動産会社の基準」は、各サイトによって異なりますが、一般的には信頼性が高く、実績のある不動産会社が参加することが求められます。
具体的には、売却実績や地域に密着した知識、専門的な資格保有者などが参加基準としてあげられます。
また、不動産会社の提供する査定額が適正であることも参加基準の一つです。
例えば、不動産一括査定サイトのすまいステップがあげられます。
累計100件以上の売買仲介実績、市場相場よりも高値で販売した経緯があるなど、条件を満たす優良不動産会社のみをユーザーに紹介しています。
不動産会社の厳選により、提携社数は他サイトよりも少ないです。
しかし、提携不動産会社の対応力や営業担当者の力量の平均値が高い点が特徴です。
不動産を高く売るためには不動産会社選び以上に営業担当者選びに重きをおいているサイトと言えるでしょう。
査定額の算出方法
不動産一括査定サイトでは、一度に複数の不動産会社に査定依頼を出し、各社から提示された査定額の比較ができます。
査定額の算出方法は、主に3つあります。
- 原価法による算出方法
- 比較法による算出方法
- 収益還元法による算出方法
算出方法その1:原価法による算出方法
1つ目は、原価法による算出方法です。
原価法では、物件の取得価格や改修費用、譲渡費用などを加算し、その合計額から償却費を差し引いた額を査定額として算出します。
ただし、原価法だけでは適切な査定結果が得られないことがあります。
算出方法その2:比較法による算出方法
2つ目は、比較法による算出方法です。
比較法では、同じエリア内で同じような物件を売却した際の価格を参考に、物件の特徴や状態に応じて査定額を算出します。
ただし、物件によっては同じ条件の物件がない場合があり、正確な査定結果が得られないことがあります。
算出方法その3:収益還元法による算出方法
3つ目は、収益還元法による算出方法です。
収益還元法では、物件の年間収益を予想し、それに対する投資利回りを算出し、それをもとに査定額を算出します。
主に投資目的の物件で使用されることが多く、一般的な住宅物件ではあまり使用されません。
以上のように、不動産一括査定サイトでの査定額算出方法には、原価法、比較法、収益還元法の3つがあります。
物件の状態や用途に応じて、それぞれの方法を適切に使い分けることが大切です。
不動産一括査定の3つの注意点とは?デメリットも紹介
不動産一括査定の注意点についてみていきましょう。
- 複数サイトを比較することが大切
- 個人情報の取り扱いに注意すること
- 査定額はあくまでも参考程度
注意点その1:複数サイトを比較することが大切
不動産一括査定サイトを利用する際の複数サイトを比較することが大切です。
なぜなら、複数の不動産一括査定サイトから査定額を比較することで、より適切な価格を知ることが可能だからです。
例えば、口コミで評判の良い不動産一括査定サイトランキングを比較すると良いでしょう。
適切な価格を知ることで、不動産売却におけるスムーズな取引が実現できるでしょう。
注意点その2:個人情報の取り扱いに注意すること
不動産一括査定サイトを利用する際に注意すべき点として、個人情報の取り扱いがあげられるでしょう。
なぜなら不動産一括査定サイトでは、自分の所有する不動産の情報、つまり個人情報を入力するからです。
そのため、信頼性の低いサイトでは、不正な利用や漏えいなどが発生する可能性があります。
具体的には、サイト運営者が個人情報を不正に利用するケースや、サイトに登録された不動産会社から営業電話がかかってくることがあるなどです。
個人情報漏えいのリスクを回避するためには、個人情報の取り扱い方針を確認することや、安全性が確認されたサイトを利用することが重要です。
また、自分で直接査定依頼をする方法もあるため、個人情報の取り扱いがより安心できます。
不動産一括査定サイトを利用する場合は、個人情報の取り扱いについてしっかりと確認するよう心がけましょう。
注意点その3:査定額はあくまでも参考程度
不動産一括査定サイトを利用する際、査定額があくまでも参考程度であるという注意点があります。
不動産会社によって査定額が異なるため、必ずしも高い査定額が保証されているわけではないためです。
例えば、実際の売却額よりも高い査定額を提示して顧客を獲得するために、業者によっては意図的に高額な査定額を提示します。
また、条件付きで査定額を算出するため、さらなる質問をする不動産会社もあります。
そのため、一括査定サイトで得られる査定額はあくまでも目安であり、実際の売却額は不動産会社との交渉によって決定されるため、注意が必要です。
一括査定サイトは、売却価格の相場を把握する上で有用なツールとなります。
不動産一括査定サイトの注意点を回避するための方法
紹介した不動産一括査定サイトの注意点を回避するためには、信頼できる不動産一括査定サイトを利用することが大切です。
大手の不動産会社が運営しているサイトや口コミ評価の高いサイトを利用すれば、個人情報の漏えいや詐欺などのリスクを低減できます。
また、複数のサイトを利用することで、査定額の相場を調べることができ、高額な査定額提示に騙されることを防げるでしょう。
次に、利用する不動産会社をよく調べることが重要です。
不動産一括査定サイトを利用する際には、利用規約やプライバシーポリシーを必ず確認してください。
不明な点があれば、サイトの運営元に問い合わせて不安を解消するようにしましょう。
不動産一括査定サイトを選ぶ基準は4つ
不動産一括査定サイトを選ぶ基準についてみていきましょう。
- 参加している不動産会社の数
- 無料で利用できるかどうか
- 取り扱いのある物件の種類
- 個人情報の取り扱い方
選定基準その1:参加している不動産会社の数
不動産一括査定サイトを選ぶ際の基準の一つに「参加している不動産会社の数」があります。
多くの不動産会社が参加している一括査定サイトを選ぶことで、より多くの業者から査定を受けられ、売却価格を高くできる可能性があります。
しかし、参加不動産会社数だけでなく、その会社が信頼できるかどうかや、地域密着型の会社が含まれているかどうかなど、他の条件も考慮する必要があるので注意しましょう。
一括査定サイトを選ぶ際は、複数のサイトを比較検討し、自分の条件に合ったサイトを選ぶことが重要です。
選定基準その2:無料で利用できるかどうか
不動産一括査定サイトを利用する際に、無料で利用できるかどうかは重要な基準の一つです。
複数の不動産会社に一度に査定依頼できる便利なサービスです。
一般的に不動産会社への査定依頼は無料ですが、中には有料のサイトもあります。
不動産一括査定サイトを利用する際には、サイトを運営する企業が個人情報を適切に扱っているかどうか、運営企業の実績を確かめる必要があるでしょう。
選定基準その3:取り扱いのある物件の種類
不動産一括査定サイトを選ぶときは、取り扱いのある物件の種類にも注意しましょう。
一般的に不動産には「土地・建物・マンション・戸建て住宅・田んぼ」などの種類があり「新築・中古・築浅」などのように築年数に注目することもあります。
自分の物件がどの種類に該当するかを確認し、サイト内で取り扱っているかをチェックしましょう。
また、売却したい物件がマンションの場合、特化した不動産一括査定サイトもあります。
物件種別だけでなく、エリアによっても取り扱いのある不動産一括査定サイトが異なるので、自分が売却したい物件のあるエリアを確認しておくと良いでしょう。
選び方が売却力に直結するので、自分のニーズに合った不動産一括査定サイトを選ぶ際には、物件種別とエリアをチェックすることが重要です。
選定基準その4:個人情報の取り扱い方
不動産一括査定サイトを利用する際、個人情報の取り扱い方は重要なポイントの一つです。
適切に個人情報を取り扱うサイトを選ぶことが大切です。一括査定サイトによっては、個人情報を不正に利用する業者も存在します。
そのため、個人情報を適切に管理しているサイトを選ぶことが必要です。
例えば、Pマークを取得しているサイトは個人情報に対する保護措置がしっかりと整備されていることが保証されます。
また、大手不動産会社が運営しているサイトは、プライバシーポリシーが公開されている場合が多く、個人情報の取り扱い方についても明確に説明されていることもあります。
不動産一括査定サイトを利用する場合には、Pマークを取得しているサイトや大手不動産会社が運営するサイトなど、個人情報を適切に取り扱っているサイトを選ぶことが重要といえるでしょう。
おすすめの不動産一括査定サイト5選
おすすめの不動産一括査定サイト5選を紹介します。
- すまいステップ
- SUUMO
- HOME4U
- イエウール
- LIFULL HOME’S
おすすめその1:すまいステップ
「すまいステップ」は、不動産一括査定サイトの1つで、無料で最大4社の不動産会社に一度に査定依頼ができます。
特徴としては、優良不動産会社に特化しており、加盟企業は各都道府県で代表的な大手の不動産会社が中心であることがあげられます。
さらに、エース級の担当者に依頼できることや、コラムで不動産売却に関する基礎知識を解説していることも特徴と言えるでしょう。
また、すまいステップとイエウールを運営している株式会社Speeeが運営しており、査定依頼できる不動産会社が優良不動産会社に限定されているため、安心して不動産売買が行えます。
対応エリア | 全国 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、店舗、事務所、倉庫、一棟物件 |
提携会社数 | 1,000社以上 |
参考:すまいステップ
おすすめその2:SUUMO
「SUUMO」は、不動産ポータルサイトの1つで、不動産売却査定サイトを提供しています。
物件情報を入力することで、複数の不動産会社に一括で査定依頼ができ、最大10社の査定が可能です。
また、不動産会社の紹介ページや全国の売却相場・売却事例・購入希望者情報を参考にしながら、査定先の選定ができます。
SUUMOは、不動産ポータルサイトとしては、HOME’S・アットホームと並んで3大ポータルサイトと呼ばれることが多く、買主や借主向けに物件広告を展開しており、住宅の売買や賃貸をする際に多くの方が利用しています。
対応エリア | 全国 |
対応物件 | マンション、一戸建て、土地 |
提携会社数 | 2,000社以上 |
参考:SUUMO
おすすめその3:HOME4U
「HOME4U」は、日本で初めて不動産の一括査定サービスを提供した老舗サイトです。
物件の住所や特徴、お客様のご要望を入力することで、複数の不動産会社から無料で査定を受けられます。
パソコンでの入力に加え、電話での査定も可能であり、操作が苦手な方でも安心して利用可能です。
また、口コミでも信頼性が高く、45万件以上の査定実績があることから、実績があるサイトとして人気があります。
対応エリア | 全国 |
対応物件 | マンション、一戸建て、土地、ビル、店舗・事務所・倉庫、一棟物件 |
提携会社数 | 2,000社以上 |
参考:HOME4U
おすすめその4:イエウール
「イエウール」は、株式会社Speeeが運営する不動産一括査定サイトです。
提携不動産会社数が多く、全国47都道府県に対応しています。
売却成立サポート数は年間20万件以上を誇る人気のサイトです。
特に、情報コンテンツが充実しており、初めて家を売る方でも安心して査定依頼ができます。
対応エリア | 全国 |
対応物件 | 戸建て、マンション、土地、投資物件、店舗・工場・倉庫、農地 |
提携会社数 | 2,000社以上 |
参考:イエウール
おすすめその5:LIFULL HOME’S
「LIFULL HOME’S」は、不動産売却や住まい探しなど不動産に関するあらゆる情報が閲覧できる総合情報サイトです。
また、不動産一括査定サービスを提供しており、自宅の売却価格を複数の不動産会社から査定してもらえます。
また、LIFULL HOME’Sが提供する不動産一括査定サービスには、他社に比べて豊富な不動産会社が参加しています。
中には地域に特化した会社もあるため、自宅を高く売却するためには利用する価値があると言えるでしょう。
対応エリア | 全国 |
対応物件 | 一戸建て,分譲アパート・分譲マンション,一棟アパート・一棟マンション、土地、工場・倉庫 |
提携会社数 | 3,500社以上 |
不動産一括査定の注意点を理解した上で家を査定しよう【まとめ】
不動産一括査定サイトは、不動産売却を検討している方が自宅の物件情報を入力することで、複数の不動産会社に一括で査定依頼ができるサイトです。
ただし「複数サイトを比較することが大切」「個人情報の取り扱いに注意すること」「査定額はあくまでも参考程度」といった注意点があります。
不動産一括査定の注意点を理解した上で家を査定しましょう。
最もおすすめなサイトが、すまいステップ!
不動産一括査定は、すまいステップがおすすめです。
すまいステップは、不動産の売却・査定に特化した不動産一括査定サイトであり、最大4社の優良不動産会社に無料で一度に査定依頼ができます。
「注意点にあげた査定金額と成約金額の差が10%未満と差が小さい」「最短1ヵ月の査定が可能である」などの特徴があります。
また、提携している企業は厳選審査に突破した不動産会社のみが査定を行うため、安心して不動産売買が行えます。
不動産一括査定サイトは、不動産会社が査定した結果をもとに、不動産の相場価格や買取価格を算出してくれる便利なサイトですが、営業電話がかかってくるなどの注意点もあります。本記事では、不動産一括査定の3つの注意点を解説し、5つのおすすめ一括査定サイトを紹介しています。