Q: 固定資産税納税通知書(固定資産税納付書)とは何ですか?
固定資産税納税通知書(固定資産税納付書)とは、固定資産税を算出する基準となる不動産の評価額や納付額、支払い期限などが記載されている書類です。
自治体によって異なりますが、一般的に固定資産税納税通知書は毎年4~5月ごろに郵送で届きます。
そもそも、不動産を所有していると毎年固定資産税が発生します。
固定資産税とは
土地や家屋などの不動産などにかかる税金。対象となる資産の毎年1月1日の所有者が地方自治体に納める。
固定資産税納税通知書は、固定資産税の算出方法を記載した上で固定資産税の支払いを促す通知書です。
不動産を売却する場合は不動産の査定額を決める際の参考となるほか、買主と固定資産税の支払額を按分するためにも使います。
不動産売却で固定資産税はどうなるのか?代表的な清算方法などを解説