

中央区の不動産売却・査定 あなたの不動産の売却額を知ろう
不動産会社選びで、
数百万円も
売却額が変わる

簡単60秒
中央区の
不動産の価格を知ろう

大手から地域に密着した企業まで、
厳選審査を通過した1,000以上の
優良な不動産会社に不動産売却を依頼できる

中央区の
不動産会社ランキング
中央区の売却実績が多く、評判が高い不動産会社をランキングで掲載。各社のエース担当者に査定を依頼できます。
こんな悩みがあれば、すまいステップで査定を依頼してみましょう。
- 信頼できる会社に売却の相談をしたい
- 物件を相場より高く売りたい
- 理想の住み替えを実現したい
不動産会社を条件で探す
検索条件
中央区の
不動産会社を地図で探す
不動産売却のきっかけから
不動産会社を探す
中央区の
不動産売却相場・動向
続いて、中央区の不動産売却相場に関する情報をまとめました。
直近の取引実績から、ご自身の不動産がいくらで売れるか見立てるのにお役立てください。
中央区の不動産売却相場
中央区の最新の
不動産売却動向
中央区の最新の一戸建て売却動向
中央区の一戸建ては2021年から2022年にかけて平均売却価格が上昇しています。
一戸建て購入の需要が伸びていることが予想されるので、今が売り時です。
2022年 | 2021年 | 差分(前年比) | |
---|---|---|---|
売却価格 | 55,513万円 | 21,477万円 | +34,036万円(258.47%) |
取引件数 | 23件 | 35件 | -12件(65%) |
建物面積 | 158.26㎡ | 76.29㎡ | +81.97㎡(207%) |
土地面積 | 463.86㎡ | 250.43㎡ | +213.43㎡(185%) |
築年数 | 35年 | 38年 | -3年(92%) |
中央区の不動産売却実績
中央区の
マンション売却実績
以下で中央区のマンションの取引事例をご紹介します。
物件を高く売りたいなら、ご自身の物件と条件の近い取引事例がある不動産会社に問い合わせてみるのがおすすめです。
所在地 | 担当企業 | 売却価格 | 土地面積 建物/専有面積 | 間取り | 築年 | 売却時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京都中央区新富1 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 2,700 万円台 |
- -/37㎡ | 2K/2DK | 1979年 | 2023年冬 |
東京都中央区佃2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 7,000 万円台 |
- -/54㎡ | 1LK/1LDK | 2002年 | 2023年冬 |
東京都中央区新富2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 6,400 万円台 |
- -/46㎡ | 2LK/2LDK | 2011年 | 2023年冬 |
東京都中央区月島2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 11,000 万円台 |
- -/92㎡ | 3LK/3LDK | 2002年 | 2023年冬 |
東京都中央区日本橋堀留町2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 5,000 万円台 |
- -/44㎡ | 1R | 2006年 | 2023年冬 |
東京都中央区築地2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 1,700 万円台 |
- -/20㎡ | 1K/1DK | 1982年 | 2023年夏 |
東京都中央区月島3 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 2,200 万円台 |
- -/28㎡ | 1R | 1973年 | 2023年夏 |
東京都中央区佃2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 14,400 万円台 |
- -/87㎡ | 2LK/2LDK | 1999年 | 2023年夏 |
東京都中央区日本橋中洲 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 2,000 万円台 |
- -/34㎡ | 1K/1DK | 1976年 | 2023年夏 |
東京都中央区晴海2 | オークラヤ住宅株式会社 新宿支社 営業第一部 | 7,400 万円台 |
- -/66㎡ | 2LK/2LDK | 2013年 | 2023年春 |
中央区で売り出し中の物件
中央区の
不動産賃貸相場
2023年
取引件数 23 件 |
取引件数 1 件 | ||||
取引件数 82 件 |
取引件数 294 件 |
取引件数 2 件 | |||
取引件数 112 件 |
取引件数 701 件 |
取引件数 7 件 |
取引件数 1 件 | ||
取引件数 30 件 |
取引件数 557 件 |
取引件数 31 件 | |||
取引件数 14 件 |
取引件数 329 件 |
取引件数 105 件 |
取引件数 2 件 | ||
取引件数 6 件 |
取引件数 82 件 |
取引件数 246 件 |
取引件数 94 件 |
取引件数 1 件 |
取引件数 1 件 |
取引件数 1 件 |
取引件数 1 件 |
取引件数 7 件 |
取引件数 14 件 | ||
取引件数 19 件 |
取引件数 23 件 |
取引件数 44 件 |
取引件数 115 件 |
取引件数 177 件 | ||
取引件数 12 件 |
取引件数 3 件 |
取引件数 70 件 |
取引件数 118 件 |
取引件数 264 件 |
取引件数 354 件 | |
取引件数 21 件 |
取引件数 4 件 |
取引件数 50 件 |
取引件数 75 件 |
取引件数 197 件 |
取引件数 271 件 | |
取引件数 7 件 |
取引件数 2 件 |
取引件数 24 件 |
取引件数 84 件 |
取引件数 136 件 |
取引件数 197 件 | |
取引件数 11 件 |
取引件数 15 件 |
取引件数 30 件 |
取引件数 108 件 |
取引件数 158 件 |
取引件数 107 件 |
取引件数 2 件 |
取引件数 22 件 | ||||||
取引件数 28 件 |
取引件数 4 件 |
取引件数 11 件 |
取引件数 15 件 |
取引件数 138 件 |
取引件数 124 件 |
取引件数 4 件 |
取引件数 54 件 |
取引件数 181 件 |
取引件数 67 件 |
取引件数 124 件 |
取引件数 72 件 |
取引件数 243 件 |
取引件数 95 件 |
取引件数 3 件 |
取引件数 36 件 |
取引件数 116 件 |
取引件数 45 件 |
取引件数 121 件 |
取引件数 105 件 |
取引件数 174 件 |
取引件数 26 件 |
取引件数 6 件 |
取引件数 25 件 |
取引件数 177 件 |
取引件数 38 件 |
取引件数 40 件 |
取引件数 49 件 |
取引件数 84 件 |
取引件数 34 件 |
取引件数 5 件 |
取引件数 23 件 |
取引件数 148 件 |
取引件数 34 件 |
取引件数 56 件 |
取引件数 57 件 |
取引件数 64 件 |
取引件数 20 件 |
取引件数 15 件 |
取引件数 35 件 |
不動産売却査定シミュレーション
中央区近隣で
不動産売却を経験したユーザーの声
中央区近隣で不動産を売却したユーザーの声を集めました。
不動産売却をご検討の際はぜひ参考にしてください。
※一部「おうちの語り部」の口コミ参照
中央区近隣の不動産売却にかかった期間は?
東京都で最も多い売却期間は6ヶ月でした。
いつ頃に売却できるのかを把握することで、次の行動が取りやすくなります。
売却期間を参考に、売却のタイミングをご検討ください。
査定を依頼した不動産会社の数は?
中央区で不動産売却をした人の50%は、5社以上の不動産会社に査定依頼をしています。
複数の不動産会社に査定依頼をすることで、妥当な売却価格が分かります。
これから不動産査定を受けられる方は、ぜひ参考にしてみてください。
1社 | 25% |
---|---|
2社 | 25% |
3社 | 0% |
4社 | 0% |
5社以上 | 50% |
不動産会社との契約の形態は?
中央区で不動産売却をした人の40%は、専属専任媒介契約を選択しています。
ついで、専任媒介契約、一般媒介契約が選ばれています。
不動産の所在地や物件種別によっておすすめの媒介契約は異なるので、複数の不動産会社の意見を聞いて契約形態を決めましょう。
専属専任媒介契約 | 40% |
---|---|
専任媒介契約 | 40% |
一般媒介契約 | 20% |
査定金額と成約金額の差額は?
中央区で不動産売却をした人の34.29%は、査定金額よりも高い金額で不動産を売却しています。
一方、査定金額よりも成約金額が低かった方は、9.4%でした。
査定額より1000万円以上高く売れた | 3.1% |
---|---|
査定額より500万円以上高く売れた | 6.2% |
査定額より100万円以上高く売れた | 25% |
査定額との差額は100万円未満だった | 56.2% |
査定額より100万円以上安く売れた | 9.4% |
査定額より500万円以上安く売れた | 0% |
査定額より1000万円以上安く売れた | 0% |
不動産売却前に不安だったこと
不動産売却時のアドバイス
マンション 6,800万円で売却 / 50代男性
今回の経験で、地元の情報をしっかり押さえている会社を選ぶことが重要だと感じました。また、査定に掛ける前に売却計画(金額、期間)をある程度練った上で、こちらの要望を汲み取ってくれる相... 続きを見るマンション 6,500万円で売却 / 50代女性
なるべく高く売りたいが、専任でないと各社から何度も連絡があり、仕事していると、鬱陶しいと思います。専任契約も手数料がいろいろなので、チェックすると良い、マンション 10,500万円で売却 / 30代女性
WEBサイトへの売出情報の登録から譲渡日のその日までの各手続きについて、一般的なスケジュール感、必要書類など丁寧に説明を行っていただける業者様のほうが安心して売却を進められると思い... 続きを見るマンション 8,000万円で売却 / 50代男性
物件売却は個々人の事情が異なり、一概には言えないと思いますが、①まずはこちらの事情をよく理解して貰えるかどうか、②売却スケジュール、価額等も柔軟な対応が出来るかどうか、③販売活動の... 続きを見る
中央区で不動産売却をした人の
売却理由
中央区の不動産を売却した人の売却理由は、以下のようになっています。
- 1住み替え 44.44%
- 2不要物件の処分 33.33%
- 3相続 8.33%
中央区の不動産を売却した人の売却理由で最も多かったのは、「住み替え」でした。
ついで「不要物件の処分」、「相続」が挙げられます。
ここまで見てきた売却の参考情報を元に、早速査定依頼をしてみましょう。
中央区で
不動産売却した場合の費用
最後に、中央区で不動産を売却した場合の費用相場を確認しましょう。
不動産を売却する際には、仲介手数料や税金など様々な費用がかかります。売却時の手残り金額を把握するのに役立ててください。
-
仲介手数料
(26億5,971万円×3%+6万円)+消費税10% - 8,783万円
-
その他の費用
(収入印紙代+抵当権抹消費用) - 37万円
- 合計費用
- 8,820万円
中央区の不動産売却の参考情報
中央区の地価推移
中央区の地価は、2,019,454円/平米となっています。
東京都の地価と比較すると、19%ほど低いです。
また、10年前の地価との比較では、52%ほど地価が上がっていることが分かります。
- 平米単価
- 2,019,454 円/㎡
- 坪単価
- 610,885 円/㎡
- 1年前(2021年)2,076,285 円/㎡
- 10年前(2012年)1,326,709 円/㎡
- 中央区
- 東京都
中央区の人口・世帯数の推移
中央区の人口は、2015年には14万1,183人でした。
10年前の2005年には9万8,399人だったので、人口は増加傾向にあることが分かります。
一方、世帯数は、2015年に7万9,272世帯、2005年には5万5,976世帯でした。
- 人口
- 世帯数
データ調査期間: 2000年 〜 2015年
中央区の空き家率の推移
中央区の2018年の空き家率は、11.9%でした。
これは、東京都の10.6%と比較すると、1.30%ほど高いです。
また、中央区の空き家率は、10年前よりも13.50%低くなっており、不動産が売れやすくなっている可能性があります。
- 中央区
- 11.9 %
- 東京都
- 10.6 %
- 中央区
- 東京都
データ調査期間: 1988年 〜 2018年
中央区の持ち家率の推移
中央区の2018年の持ち家率は、39.7%でした。
これは、東京都の48.7%と比べると9.00%ほど低く、中央区は持ち家の人の割合が比較的少ないことが分かります。
また、中央区の持ち家率は、10年前よりも1.80%高くなっています。
- 中央区
- 39.7 %
- 東京都
- 48.7 %
- 中央区
- 東京都
データ調査期間: 1988年 〜 2018年
中央区で不動産を売却する際に知っておくべきこと
まず、中央区の不動産を売却するにあたって知っておきたい基礎知識をご紹介します。地域によって不動産の特徴やニーズは異なるので、売りたい不動産のエリア情報を理解しておくことは大切です。今回は中央区の特徴・人気度・地価推移を解説します。
中央区の特徴
東京都中央区は、東京23区の中心として発展を続けている自治体です。
鉄道は、日本橋駅や東銀座駅、銀座一丁目駅など、ビジネスやショッピングの街としても有名な駅が揃っています。また、そういった都会的なイメージの街ばかりでなく、もんじゃ焼で知名度の高い月島駅や築地市場駅など、下町的な雰囲気も兼ね備えています。
中央区は昼間の人の出入りが多い地域です。発展して人の出入りが多い地域にもかかわらず、犯罪率は低く治安のいい地域といえます。
中央区の人気度
令和4年2月1日時点で中央区の人口は171,512人です。23区のなかでも人口が多い世田谷区は90万人、練馬区で75万人であることと比べると、都のなかでは比較的人口が少ないことがわかります。
茅場町や八丁堀、築地や月島周辺など、住宅地がないわけではありません。しかし、都会的なイメージから住まいに選ばない人も多いようです。
治安がよく落ち着いていることや、交通の便がよいため通勤しやすいことはメリットでしょう。
※参考:中央区公式ホームページ「中央区の人口・世帯数(令和4年2月1日現在)」
※参考:東京都公式ホームページ「東京都人口(推計)の概要(令和3年12月1日現在)」
中央区の地価推移
中央区は、東京都のなかでもっとも地価平均の高い地域です。2021年の発表では、中央区の商業地「銀座4-5-6」が全国で最も地価が高いとされています。
銀座は長い間地価が高く、2013年から2020年まで地価の増加を続けてきました。商業地は住宅地に比べて情勢の影響を受けやすく、2021年はコロナ禍の影響もあって数年ぶりに前年から地価を落としました。
中央区は住宅地と商業地の地価に大きな差があります。商業地平均が937万円程度であるのに対し、住宅地は129万円程度です。ただし、住宅地のほうが情勢のあおりを受けにくいので、価格が下落する心配はしなくてよいでしょう。
※参考:東京都財務局「令和3年地価公示価格(東京都分)」
中央区の災害リスクに関する考察
中央区は隅田川・神田川・日本橋川・荒川に近接しているため、洪水や浸水のリスクが高いです。ハザードマップを見て見ると、銀座や築地といった海や川から離れた地域でも浸水が予想されています。
また、中央区晴海は海に面しているため、津波や液状化の被害にも注意が必要です。東京都の首都直下地震の被害想定によると、中央区の最大津波高は2.51メートルとされています。実際に東日本大震災では、1.5メートルの津波を観測しました。沿岸部の地域では特に災害への警戒が必要です。
※参考:東京都防災ホームページ「首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)」
※参考:中央区公式ホームページ「中央区における津波および液状化について」
中央区で不動産売却を行う際のポイント
中央区は東京都内でも有数の地価が高い街です。エリアや状態によっては高額の不動産売却も夢ではありません。しかし、中央区で不動産売却を成功するために、いくつか注意したいポイントがあります。今回は以下の3つのポイントをご紹介します。
- 依頼できる不動産会社が多いため比較する
- 売却する不動産種別に強い業者を選ぶ
- 戸建て売却は実績のある業者に任せる
ポイント①依頼できる不動産会社が多いため比較する
中央区には数百もの不動産会社店舗があります。査定や仲介を依頼できる不動産会社が多いことはメリットです。しかし、自分にあった不動産会社を見つけるのが難しいというデメリットにもつながります。
不動産売買を成功させるためには、適した不動産会社と契約を結ぶ必要があります。家から近いからなどの理由で業者を安易に決めず、複数社を比較して選びましょう。
複数の不動産会社を比較するなら、一括査定サイトが便利です。
ポイント②売却する不動産種別に強い業者を選ぶ
不動産会社を選ぶポイントとして、売却する不動産の種類に強い業者を選ぶことが挙げられます。
特に中央区は、商業地と住宅地の地価に大きく差があるエリアです。不動産会社はそれぞれ、扱いを得意とする分野を持っています。オフィスビルや店舗・事務所といった商業向け物件に強い会社もあれば、マンションや戸建てなど一般的な住宅に強い会社もあります。
自身の不動産種別を高く評価してくれる不動産会社を選びましょう。
ポイント③戸建て売却は実績のある業者に任せる
不動産会社の実績を確認することも、よい不動産会社を選ぶもうひとつのポイントです。特に戸建て物件の売却を考えているなら、実績をよく見て選ぶことをおすすめします。
中央区はマンションの売買が特に盛んなエリアです。2021年第3四半期から過去1年のデータをさかのぼっても、マンション699件に対して中央区の戸建て取引実績は70件でした。
戸建物件は過去の取引データが少ないため、不動産会社によっては売買経験がない可能性があります。実績のある不動産会社に査定を依頼しましょう。
※参考:国土交通省「不動産取引価格情報検索」
中央区での
不動産売却の流れ
中央区で不動産売却する場合の流れを紹介します。
- 1
- 売却相場を調べる
中央区の売却事例や売り出し物件の価格を調べ、売却したい不動産の売却相場を確認しましょう。
- 2
- 査定を依頼する
大手や地場に強いなど特色の違う複数の会社に売却査定を依頼すると、自分に合う会社を選びやすくなります。
すまいステップは、独自の基準を満たした優良不動産会社のみを掲載。各社の情報を比較して気になる会社に査定を依頼できます。。
- 3
- 不動産会社による査定
不動産会社が実施する査定には「机上査定」か「訪問査定」の2つ方法があります。
査定依頼した不動産会社から連絡が来たら、ご自身の都合や依頼物件の状況からどちらの方法で査定するか相談しましょう。
- 4
- 売り出し価格の決定
査定結果や中央区の相場情報を踏まえ、納得のいく売却価格を設定しましょう。
なお、この時点で決めた価格はあくまで「希望価格」です。購入申し込みが入ってから、購入希望者より値引き依頼がある場合もあります。
- 5
- 媒介契約を結ぶ
仲介を担当してもらう不動産会社と媒介契約を結びます。
1社のみに依頼したい場合は「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」を結びましょう。
2社以上の依頼したい場合は「一般媒介契約」を結びましょう。
- 6
- 売却活動
不動産会社の店舗やインターネット広告など、不動産会社独自の売却活動を行います。
購入希望者が見つかれば、売主も内覧対応を行います。購入希望者は内覧後に購入の具体的検討をするため、内覧の件数が多いほど売却の可能性は高くなります。
- 7
- 売買契約の締結
購入希望者が現れたら、不動産会社から「買付申込書」を受け取ります。
手付金額を確認後、引渡し希望日前に「売買契約」を結びます。
- 8
- 決済引き渡し
売買契約が終わったら、売却金を受け取り、あとは引渡しの日を待つのみです。引渡し日に余裕を持ち、早めに引越しを済ませておきましょう。
不動産売却における
すまいステップの強み
すまいステップは中央区の不動産の価格を最大限に引き出すことができます。
安心して使える3つの理由
不動産会社を掲載
厳選審査を通過した- すまいステップはお客様に最適な提案ができる不動産会社のみを厳選!厳しいハードルを設け、企業を選定しています。
不動産会社からだけ
連絡は依頼した- 「知らない企業からいっぱい連絡がきたら怖い…」と思う方にも安心です。選んだ会社からのみ連絡がくるサービスです。
(株)Speeeが運営
上場企業の- イエウールを運営する(株)Speeeが提供しています。上場企業のサービスなので安心してご利用いただけます。
不動産を高く・早く売れる理由
- 不動産会社の中でもエース級の担当者が対応
- 少しでも高値で売却&早期売却を実現するため、・宅地建物取引士の資格保有者 ・売買仲介営業経験が5年以上 ・累計100件以上の売買仲介実績など実力/実績を持つエース級担当者に出会えます。
- 全国から厳選された様々な種類の不動産会社が参画
- 査定を依頼する不動産会社によって価格に数百万円の違いが出る可能性もあります。すまいステップで不動産の価格を最大化してくれるパートナーを見つけましょう。
すまいステップ利用の流れ
簡単登録
査定を依頼したい不動産情報とお客さま情報を簡単に入力。
(入力時間目安2〜3分)
一括依頼
一度の入力で売却実績豊富な全国の不動産業者へ一括査定依頼。各社から査定結果が届きます。
媒介契約の締結
査定内容、対応などを勘案し信頼のおける不動産業者と媒介契約。
不動産売買契約
納得の価格で売却実行、成約へ。相性の良い担当者だとストレスなく売却完了となります。
不動産売却でよくある質問
中央区で掲載されている不動産会社は何社?
すまいステップには中央区の不動産会社が27社掲載されています。 詳しく知りたい方は、 中央区の不動産売却で実績のある不動産会社一覧をご覧ください。中央区で不動産は何件売却されているの?
中央区は2022年に449件の不動産の売却が成立しています。 詳しく知りたい方は、 中央区の不動産取引例をご覧ください。すまいステップで査定依頼をしたら、不動産を売らなきゃいけないの?
査定依頼をしても不動産を売る必要はありません。そのため、売却を検討しているなら、まず査定依頼することをおすすめします。 詳しく知りたい方は、 中央区の不動産売却査定をご覧ください。中央区の地価はいくら?
中央区の地価は、2022年のデータによると120万円/平米です。2021年と比較すると、30万円高くなっています。 詳しく知りたい方は、 中央区の地価推移をご覧ください。
東京都の市区町村から
不動産会社を探す
その他の地域
マンション 6,800万円で売却 / 50代男性
引用:【築6年~10年マンション】グローバル住販 人形町仲介センターで売却した人の体験談
マンション 6,500万円で売却 / 50代女性
引用:【築10年~15年マンション】住友不動産 八重洲で売却した人の体験談
マンション 10,500万円で売却 / 30代女性
引用:【築6年~10年マンション】株式会社大京穴吹不動産で売却した人の体験談
マンション 8,000万円で売却 / 50代男性
引用:【築16年~20年マンション】三菱地所ハウスネット株式会社 門前仲町営業所で売却した人の体験談