マンションを売却する際には、立地条件が重要なポイントとなります。基本的には駅から近く、アクセスのよいマンションほど、好条件で売却しやすいです。
そのため、駅近マンションは高値で売れることも多く、売却市場では有利であるといえます。駅近マンションならではの特徴を知り、納得できる条件での売却を目指しましょう。
駅近マンションはなぜ高く売れるのか
駅近のマンションは高く売りやすく、これにはさまざまな理由があります。
- 駅との距離が近いほど価値があるから
- 通勤や通学に便利だから
高く売れる理由から、駅近マンションならではの魅力を知っていきましょう。
駅との距離が近いほど価値があるから
不動産は駅からの距離が近いほど価値が高くなるため、駅近のマンションは高価値で売却しやすいです。たとえば駅から徒歩5分以内の物件と、徒歩10分程度の物件、徒歩15分以上の物件で比較すると、もっとも価値があるのは徒歩5分以内の物件です。
駅から近いマンションは利便性が高く、需要も高いため、高値での売却を目指しやすいといえます。
通勤や通学に便利だから
交通アクセスがよく、通勤や通学に便利であることも、駅近マンションの魅力です。生活に便利な立地であるため、市場での需要は高く、高値がつけられると考えましょう。
また、駅周辺なら生活利便施設が豊富であることも多く、暮らしやすい環境にあります。駅から家までの距離が近いことで、行き帰りの安全性も高く、安心して暮らせる点からも価値が高いといえるでしょう。
駅近マンションの売却相場
駅近マンションの特徴やなぜ高く売れるのかを理解したところで、実際に駅地下マンションはいくらで売却されているのでしょうか?
この章では駅近マンションの売却相場や売却相場の調べ方を解説しています。
駅近マンション売却における相場推移
以下の表はレインズで出している、駅近マンション売却における相場推移になります。
徒歩10分以内のマンション成約状況(2020年) | ||
---|---|---|
成約価格(万円) | ㎡単価(万円) | |
2020年 | 4,182万円 | 66.21万円 |
2019年 | 3,938万円 | 63.26万円 |
このように2019年と2020年を見比べると、成約価格・㎡単価ともに上昇しています。
上記のことから駅近マンションは、コロナ禍前から評価され続けています。
参考:レインズ「中古マンションの駅からの交通別成約状況[首都圏]」
駅近マンションの売却相場の調べ方
すまいステップでは、駅近マンションの売却相場を簡単に調べられることを知っていましたか?
すまいステップのマンションページで調べられることは以下のことを調べられます。。
- 所持しているマンションの推定売却価格
- 所持しているマンションの過去の売却事例
- 市内・周辺地域のマンション売却の価格推移
まずマンションのある市区町村を選択すると、最新のデータをもとに地域別のマンション売却変動をチェックできます。
さらにマンション別の売却相場、過去の売却事例も確認できます。
会員登録不要で個人情報の入力も不要で簡単に調べることができるので、駅近マンション売却相場を調べる際にぜひ利用してみてください。
駅近マンションでも相場より安く売却してしまうケース
駅近マンションであったとしても、相場より安く売却してしあうことがあります。それは以下の通りです。
- 同じマンションから同タイミングで売り出される
- 管理費・修繕積立金が高い
- 売り出し価格を低く設定してしまう
同じマンションから同タイミングで売り出される
同じマンションから同タイミングで売り出された場合、相場よりも安く売却してしまう可能性があります。
同じマンションの場合、同じ条件の物件が多く差別化がしづらく早く売却をするとなると「価格の安さ」での競争になる傾向が強いです。
そのようなことが起きないように、同じマンションから売り出している場合、売却の時期をずらして売り出しましょう。
売り出し価格を低く設定してしまう
売り出し価格は売主が自由に設定できます。しかし、相場を見誤りマンションの売り出し価格を安く設定してしまう事例もあります。
失敗事例は以下の通りです。
- 特に駅近マンションの相場が値上がり続いている中は、自分で調べた過去の売却価格のみから相場を判断して売り出し価格を設定してしまう。
- あるいは不動産会社1社だけの話を信じてしまい、売り出し価格を低く見積もってしまう。
このような失敗を防ぐには、複数の不動産会社に査定依頼をすることや自分で調べた相場を過信しないようにすると売却の失敗確率を低められるでしょう。
マンション売却の相場を詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
査定を受けるなら不動産一括査定がおすすめ
査定を受けるなら複数の会社に依頼するのが鉄則です。ですが、複数の不動産会社の1社ずつに査定依頼するのは時間と労力が必要でしょう。
そこでおすすめサービスが「すまいステップ」の不動産一括査定。
すまいステップは、独自の審査で優良不動産会社を厳選しています。
すまいステップの査定依頼に対応するのは以下のような厳しい条件をクリアした担当者です。
- 宅建取引士の資格保有者
- 売買仲介営業業を5年以上経験している
- 累計100件以上の売買仲介実績
- 市場相場よりも高値で販売した経験あり
駅近マンション売却で失敗したくない方は、まずは下のフォームから査定依頼してみましょう。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応





駅近マンションを高く売る方法
駅近マンションを少しでも高く売るには、売却方法を工夫することが大切です。
- なるべく早く売る
- 内覧会でメリットをアピールする
- マンション売却に強い不動産会社を選ぶ
- 複数の不動産会社に査定してもらう
高額で売却するコツを知り、駅近マンションを好条件で売りましょう。
なるべく早く売る
少しでも高値で売りたいなら、なるべく早く手放すことが大切です。売却までに年数がかかってしまうと、マンションの価値は減少してしまい、売値が安くなってしまいます。
価値の高い駅近マンションですが、経年劣化による資産価値の減少は必ず起こります。価値が落ちてしまう前に売ることが、高値で売却するための基本的なポイントです。
内覧会でメリットをアピールする
購入希望者に向けて開催する内覧会では、マンションのメリットをアピールすることが大切です。
駅から近く、通勤や通学に便利であることはもちろん、周辺環境のよさやマンションそのものの機能性など、魅力は詳細まで伝えておきましょう。
住んでいるからこそわかるメリットをアピールすることで、物件の魅力を最大限に伝えることができ、売却もしやすくなります。
マンション売却に強い不動産会社を選ぶ
不動産会社によって得意分野は異なるため、駅近マンションを売却するならマンション売却に強い不動産会社を選びましょう。
マンション売却の知識やノウハウ、実績のある不動産会社を選ぶことで、スムーズかつ好条件で売りやすくなります。
不動産の売却は、仲介をしてもらう不動産会社の実力や担当者との相性が非常に重要です。担当者との相性がよいか、マンション売却についての知識が豊富であるかは必ず確認し、信頼できる不動産会社を見つけて仲介を依頼しましょう。
複数の不動産会社に査定してもらう
売却予定のマンションがいくらで売れるのかを知るためには、複数の不動産会社から査定を受けることがおすすめです。
同じマンションでも不動産会社によって提示する査定額は異なるため、複数社で比較して相場を知っておくことが大切です。
最低3社を目安に査定を受けて、それぞれの結果を比較しておくと、おおよそのマンション売却相場を把握できるでしょう。
すまいステップの利用がおすすめ
複数の不動産会社から査定を受けたいなら、一括査定サイトのすまいステップがおすすめです。すまいステップならマンションの情報を一度登録するだけで、複数社から査定を受けられます。
査定結果をスムーズに比較でき、効率的に相場を調べられるため、マンション売却を検討しているなら、ぜひ利用してみましょう。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応





駅近マンションをできるだけ高く売却しよう
交通アクセスがよく、便利な環境にある駅近マンションは人気の高い物件です。市場での需要が高いため、高額での売却も目指しやすいですが、必ずしも高く売れるとは限りません。
高額売却を目指すには、売り方を工夫したり、物件の魅力を上手にアピールしたりすることが大切です。 売却時のポイントを押さえて売り出し、駅近マンションをできるだけ高く売りましょう。