【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

不動産売却をしたら翌年の住民税はいくらになる?計算方法や納税時期を解説!

  • 更新日:2024年1月17日
不動産売却をしたら翌年の住民税はいくらになる?計算方法や納税時期を解説!

不動産を売却して利益が出ると、所得税だけでなく、住民税も増額します

ただし、不動産の売却益は、計算してみると出ないことも多いです。
そのため、支払う住民税が増えるかどうかを知るためには、まずは不動産の売却益を計算する必要があります

不動産の売却益に対する所得税と住民税を支払う場合は、売却した翌年に支払います
受け取った代金は全て使い切らずに、税金の支払いのために残しておきましょう。

不動産売却には税金がかかる!節税方法や支払い時期を分かりやすく解説!

不動産売却の利益に「住民税」と「所得税」がかかる

不動産を売却して得た利益は、「譲渡所得」といいます。

そして、他の所得と同じように、譲渡所得に対して、住民税と所得税がそれぞれ課せられます

住民税:所得に応じて「自治体」に支払う税金
所得税:所得に応じて「国」に支払う税金
すまリス
つまり、譲渡所得がプラスだったら、翌年の住民税と所得税が値上がりします!
譲渡所得は、毎年定期的に得るものではないため、給与所得や事業所得とは別に、税金の計算をします。

不動産の譲渡所得は、以下の式で計算します。

譲渡所得=収入金額-(不動産取得時の費用+売却にかかった費用)
不動産売却によって得られる利益の計算方法について更に詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

不動産売却益とは?計算方法と節税のポイントを解説!

「住民税」の確定申告は不要

譲渡所得があった場合には、確定申告をする必要があります。

しかし、税金額を確定申告して納付するのは「所得税」のみです。

「住民税」の申告は、所得税の申告時に同時に済ませた扱いとなります。
自治体に対して別途、住民税を申告する必要はありません。

すまリス
確定申告は売却翌年の2/16~3/15に行います!

不動産売却後の住民税はいくらかかる?

不動産売却にかかる住民税の金額は、譲渡所得に税率をかけ合わせて計算できます

譲渡所得に関する住民税、および所得税は、売却した不動産を所有していた期間に応じて異なります。

住民税の税率所得税の税率
所有期間が5年以下
(短期譲渡所得)
9%30.63%
所有期間が5年超
(長期譲渡所得)
5%15.315%

(所得税の税率は、2037年までの復興特別所得税を含めて表記しています。)

なお、所有期間は、売却した年の1月1日を基準に計算します。

譲渡所得が1,000万円だったケースを仮定して、所有期間による税額の違いをシミュレーションしてみましょう。

【例】2017年10月1日に取得した不動産を2022年10月2日に売却した場合
所有期間:2017年10月1日~2022年1月1日⇒4年3ヶ月(短期譲渡所得
所得税:1,000万円×30.63%=306万3,000円
住民税:1,000万円×9%=90万円
【例】2017年10月1日に取得した不動産を2023年10月2日に売却した場合
所有期間:2017年10月1日~2023年1月1日⇒5年3ヶ月(長期譲渡所得
所得税:1,000万円×15.315%=153万1,500円
住民税:1,000万円×5%=50万円
みんなの不動産売却体験談

東京都品川区 / 70代

査定価格800万円売却価格650万円

不動産会社の決め手
売却価額も希望金額にあまりかけ離れていなかった。購入者が個人のお客様でリフォームし賃貸に出すことも好ましいと考えた。(建て替え不可能な物件故) その後どうなったかは、当方は不明です。
この口コミをもっと見る

東京都新宿区 / 30代

査定価格4,600万円売却価格5,280万円

不動産会社の決め手
不動産会社を決める際の決め手は、エリアに強いこと、また、担当者の方のレスポンスの速さ、さらに、強気の査定や客付けができるかどうかでした。以上
この口コミをもっと見る

神奈川県川崎市麻生区 / 50代

査定価格1,400万円売却価格1,500万円

不動産会社の決め手
まずは査定額。次に、仲介、買取、買取仲介の選択肢の多さ。依頼した長谷工では、買取仲介でお願いした。あとは、契約前の説明が詳細・ていねいだったこと。他社は、メモをとりながら話を聞いたが、長谷工は自前の資料を持ってき…
この口コミをもっと見る

静岡県浜松市中区 / 60代

査定価格1,200万円売却価格1,000万円

不動産会社の決め手
不動産会社の中で初めに連絡があり、対応が早く、熱心さが伝わってきた。地元に強いと感じられた点も決め手になった。担当者も信頼できそうであった。
この口コミをもっと見る

新潟県柏崎市 / 60代

査定価格810万円売却価格810万円

不動産会社の決め手
担当者は会社の顔なので、まずは担当者が誠実で信頼できるかが最優先。具体的にはこちらからの質問、問合せに対し真摯に対応し、決して会社の都合を優先しないこと。
この口コミをもっと見る

不動産売却後の住民税はいつ支払う?

確定申告によって税額が決まった住民税は、売却した翌年の6月以降に1年かけて支払います

不動産売却にかかる住民税の支払い時期と支払い方法は、確定申告の時に住民税の納付方法を「自分で納付(普通徴収)」を選ぶか「特別徴収」を選ぶかによって異なります。

すまリス
確定申告書Bの【第二表】の「住民税・事業税に関する事項」に選択箇所があります!

自分で納付(普通徴収)の場合

「自分で納付」を選んだ場合、6月、8月、10月、翌年1月の4回に分けて、住民税を納めます
(具体的な期日は、自治体によって異なります。)

住民税を自分で納付する納税方法を「普通徴収」といいます。

自営業者や年金生活者は、基本的に住民税を普通徴収で納めていますが、給与所得者であっても確定申告時に「自分で納付」を選べば、譲渡所得に関する住民税を普通徴収で納付できます。

各市町村から6月上旬に届く納付書を使って、納付しましょう

なお、第1期(6月)に一括で納付することも可能です。

特別徴収の場合

「特別徴収」を選んだ場合は、普段支払っている住民税と同じように、毎月の給与所得から天引きで納めることになります。

「特別徴収」を選べるのは給与所得者のみです。

納税のために特別な手続きをする必要がなく、また納税額が月々に分割されるので、支払い1回あたりの負担は軽くなります。

ただし、特別徴収を選んだ場合は、あなたの支払う住民税額を会社に通知されます。
給与所得以外に所得があったことを会社に知られたくない場合には、「自分で納付」を選ぶとよいでしょう。

不動産売却でかかる税金はいつ払う?節税方法についても解説

不動産売却で増える住民税の負担を軽減するには

不動産売却による住民税は、分割して支払うものですが、支出が増額するのは家計の負担になりますよね。

この章では、住民税の負担を軽減する方法について解説します。

譲渡所得の控除を受けられる特例などを利用する

譲渡所得(不動産売却の利益)は、「特別控除」を受けられる特例があります。

控除を受けられれば、譲渡所得の金額が小さくなるため、その分住民税が安くなります

すまリス
控除金額が譲渡所得を上回る場合は、売却による所得税・住民税がかからなくなります!
また、控除以外にも税率を軽減したり、税金の支払いを繰り越せる特例もあります。

▼控除を受けられる特例(一部紹介)

特例控除金額おおまかな条件
居住用財産を譲渡した場合の特別控除最大3,000万円住んでいた家屋や敷地を売却する。
被相続人の居住用財産を譲渡した場合の特別控除最大3,000万円相続した空き家や敷地を売却する。
平成21年及び平成22年に取得した土地等を譲渡した場合の特別控除最大1,000万円平成21年・22年に取得して、5年以上保有した土地を売却する。
農地保有の合理化のために農地等を譲渡した場合の特別控除最大800万円農業委員会の斡旋などによって農地を認定農業者等に売却する。
低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除最大100万円都市計画区域内の活用されていない土地を500万円以下で売却する。

参考:国税庁「No.3223 譲渡所得の特別控除の種類」

▼その他の特例

特例内容おおまかな条件
所有期間10年超の軽減税率の特例課税対象の長期譲渡所得のうち、6,000万円以下の部分の税率が10%になる10年を超えて所有している居住用不動産を売却する。
(3,000万円控除と併用可能)
特定のマイホームを買い換えたときの特例売却した家に対する課税を、買い換えた家を将来売却する時に繰り延べられる。10年以上居住し、10年を超えて所有している不動産を売却し、売却価格よりも高い金額で買い換えをする。

利用できそうな特例は詳しい適用条件をチェックし、確定申告で申請しましょう。

控除の限度額が上がったふるさと納税を活用する

譲渡所得の控除が受けられない場合は、所得が例年よりも増えることを活かして、ふるさと納税」を活用してみましょう

ふるさと納税とは
自己負担金2,000円を支払い、地方自治体に寄附をすることで、寄附金額分の税控除を受けながら、自治体からの返礼品を受け取れる制度です。

税金から控除を受けられる金額には、限度額があります。
「控除の限度額」は、その年の総所得金額に基づいて決まります。

そのため、不動産売却をした年は譲渡所得が増える分、例年より「控除の限度額」が増えるのです。

すまリス
限度額までは寄付した金額分、納税額が減る上に、返礼品も受け取れるので、お得です。
注意点として、譲渡所得によって控除の限度額が上がるのは、不動産を売却した年内までです。
ふるさと納税を活用したい場合は、不動産を売却したのと同じ年中に、必ず済ませるようにしましょう。
具体的な控除の限度額の計算方法は、総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」などで調べられる他、ふるさと納税のシミュレーターで試算することもできます。

不動産売却の住民税・所得税は翌年支払うことを覚えておこう

この記事では、不動産売却で支払う住民税について解説しました。
不動産売却後に税金をいくら支払うかは、売却で譲渡所得が出るかどうかが大きく左右します。
譲渡所得を計算するためには、売却で得られる収入金額だけでなく、売却にかかった費用や、不動産取得時の費用もきちんと把握する必要があります。
すまリス
不安な点がある場合は、不動産会社に相談するとよいでしょう。
また、税金の負担を抑えるためには、税法上の特例や、ふるさと納税の制度を活用できないか、チェックしてみましょう。

不動産を売却する前に譲渡所得を見積もるためには、精度の高い売却予想金額を知るのが不可欠です。

これから不動産会社を探す方は、是非複数の会社に査定を依頼して、査定額を比較して相場を調べましょう。
不動産一括査定サイトのすまいステップでは、厳選された企業に、一度にまとめて最大4社、査定依頼を送れます。以下のフォームからご利用ください。
すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
1000社以上の優良不動産会社が参画
【完全無料】うちの価格いくら?