マンションの買取業者ランキングや選ぶからのコツをご紹介します。
- この記事で分かること
- おすすめのマンション買取業者
- マンション買取業者の選び方
- マンション買取が向いているケース
「おすすめのマンション買取業者は?」「マンションの買取業者はどう選べばいいの?」
マンション買取を検討している方で、このような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、おすすめのマンション買取業者や不動産会社選びのコツなどを詳しく解説します。
マンション買取業者ランキング
さっそく、リフォーム産業新聞が発表している2022年買取再販業者ランキングを元に、マンションの販売戸数の多いマンション買取業者ランキングを見ていきましょう。
順位 | 企業名 | マンションの販売戸数 |
---|---|---|
1 | レジデンシャル不動産 | 1.352 |
2 | 大京穴吹不動産 | 1,152 |
3 | インテリックス | 1,129 |
4 | スターマイカホールディングス | 1,100 |
5 | フジ住宅 | 922 |
6 | ホームネット | 869 |
7 | イーグランド | 727 |
8 | オークラヤ住宅 | 703 |
9 | エフステージ | 638 |
10 | マイプレイス | 607 |
(データ引用:リフォーム産業新聞No.1514「買取再販年間販売戸数ランキング」2022年7月25日発行)
大切な不動産を少しでも高く売却するために、複数の不動産会社の査定額を比較して、より高値で売却してくれる不動産会社を選びましょう。
不動産を売却をした方の約75%以上が、3社以上の不動産会社で査定を受けています。
『すまいステップ』は、「市場価格より高値で売却をした経験がある」など独自の基準で厳選した不動産会社最大4社に査定を依頼できます。
「今お持ちの不動産がどれくらいで売れるのか」を複数の不動産会社に無料で算出してもらえるので、以下のフォームに物件情報を入力して査定を受けてみましょう。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応





1位:レジデンシャル不動産
レジデンシャル不動産は、近年急成長しているマンション専門の買取再販業者です。
2012年創業と比較的歴史の若い会社ではありますが、年々支店や拠点を増やすなど、事業規模を拡大し続けています。
都市部の周辺エリアや地方都市を中心に、地元密着型で積極的な買取を行っているのが特徴です。
また、買取したマンションのリフォームも、企画から施工まで自社で行うことでコストカットを実現しているのも、業績を伸ばしている要因でしょう。
前年のランキングでは5位でしたが、大きく実績を伸ばして、見事1位に輝きました。
会社名 | 株式会社レジデンシャル不動産 |
---|---|
本社所在地 | 東京都足立区千住1丁目18番1号レジデンシャルビル(東京本社) 埼玉県さいたま市中央区上落合9丁目14番2レジデンシャルビル(さいたま本社) |
電話番号 | 03-6812-0600(東京本社) 048-871-5203(さいたま本社) |
2位:大京穴吹不動産会社
大京穴吹不動産会社は、首都圏など大都市圏のエリアに強みを持つ不動産会社です。仲介だけでなく、買取再販にも力を入れています。
「ライオンズマンション」などのブランドマンションの売買や管理に携わったノウハウを元に、マンションの売却をサポートしてくれます。
サポートサービスが充実していたり、リースバックや買取保証など様々なニーズに対応できるソリューションが豊富なことも、大京穴吹不動産ならではの魅力です。
また全国展開をしている不動産会社であるため、幅広い地域の方が利用する事が出来ることも心強いです。
会社名 | 株式会社大京穴吹不動産 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
電話番号 | 0120-988-264 |
大京穴吹不動産でマンションを売却した方の体験談は、こちらのページでも紹介しています。
すまいステップでは、大京穴吹不動産を始めとした複数の大手不動産会社に、まとめて査定依頼ができます。
3位:インテリックス
インテリックスは昨年度のマンション買取戸数は1,236戸で、業界第2位に輝いています。
インテリックスの事業の主軸は、これまでに2万件以上の実績のある「リノベーション事業」にあります。
また、売却した後もその物件に住み続けられる「リースバック」などでの売却もできるため、ニーズに合った方法が選べます。
インテリックスが得意とする物件は下記のようなものです。
- 首都圏(1都3県)のマンション
- 大阪・札幌・仙台・名古屋・福岡エリアのファミリータイプのマンション
- 築年数25年程度
会社を構えているのは東京、札幌、大阪、福岡など主要都市に限られているので、利用してみたいという方は自分の地域が当てはまるかをまずは確認してみましょう!
会社名 | 株式会社インテリックス |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F |
電話番号 | 0120-37-3986 |
4位:スター・マイカ・ホールディングス
スター・マイカ・ホールディングスは、元々「オーナーチェンジ物件」など、投資用マンションの買取に強みを持つ買取再販業者です。
後ほど詳しく説明しますが、オーナーチェンジ物件とは賃貸に出しており入居者がいる物件のことです。
オーナーチェンジ物件をはじめとして、投資用のマンションを売却する場合は通常のマンションを売却すケースと比べて特別なノウハウが必要となります。
スター・マイカ・ホールディングスは、長年ファミリータイプのオーナーチェンジ物件の取り扱ってきた老舗ともいえる存在です。
投資用マンションの買取を考えている方におすすめの不動産会社です。
会社名 | スター・マイカ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号城山トラストタワー28階 |
電話番号 | 0120-503-070(査定受付) |
おすすめの大手マンション買取業者
以上は、買取再販ランキングの販売戸数に基づいたランキングを見てきました。
しかし、販売戸数が多いマンション買取業者が必ずしも全ての人に最も合う不動産会社であるとは限りません。
「買取で売却するか、仲介で売却で売却するか悩んでいる」「マンションを売却した後、住む場所が見つからない」など、行き詰るケースは人それぞれだからです。
上場しているマンション買取業者は資金力があるため、より多様なニーズに答えるために様々なソリューションを準備している所も多いです。
この章では、上場している企業の中からおすすめの不動産会社を3つ紹介します。
- 野村不動産
- 大成有楽不動産販売
野村不動産
野村不動産は、2021年に発表された売買仲介ランキングで全国4位に入った大手不動産会社です。
野村不動産は、マンションのディベロッパーとしても「プラウド」シリーズなどブランドマンションを販売しています。
その知見をを生かして、時代に合わせたリノベーションを行い再販しています。
野村不動産が公表している、マンションの買取条件は下記のものです。
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏エリアの物件
- 新耐震基準の物件(1981年6⽉1⽇以降に建築確認を取得したマンション)
- 専有面積 約40平米以上
大手の不動産会社であるため買取条件はやや高めですが、当てはまる方にはおすすめです。
大成有楽不動産販売
大成有楽不動産販売は、首都圏を中心に不動産買取再販や仲介を行っている不動産会社です。
大成有楽不動産販売では、ニーズに合わせた多様な買取方法を準備しています。
例えば以下のようなものです。
- 買取保証サービス
一定の期間は仲介で売却活動を行い、売れなかった場合は買い取ってもらえる。仲介での売却期間で売れれば買取でマンションを売却するより高く売れる。 - スピード買取サービス
最初から買取で売却できる。早期の現金化が可能。 - リースバックサービス
マンションを買い取ってもらった後も一定期間住み続けられる
売却の方法が豊富であるため、「マンションを買取で売却するか、仲介で売却するか悩んでいる」という方にもおすすめできるマンション買取業者です。
買取保証に対応しているマンション買取業者
買取保証とは、一定期間仲介で売り出して売れなければ不動産会社がマンションを購入する売却方法のことを指します。
仲介で売り出している期間に売却できれば、最初から買取で売却するよりも高い値段で売れる点がメリットです。
買取再販は一見便利なようですが、行っている不動産会社が限られたり対象となる物件に条件があるマンション買取業者が多いです。
ここでは買取再販に対応しているおすすめのマンション買取業者を2つ紹介します。
- オークラヤ
- 住友林業ホームサービス
オークラヤ住宅株式会社
オークラヤ住宅株式会社は、1982年に創業し、累計契約数は11万件を超える不動産会社です。
オークラヤでは、買取保証制度を設けています。
仲介での媒介契約期間は最長3カ月です。対象物件については、下記のような規定がホームページにありました。
- 営業エリア内のマンションである
- オークラヤと専任媒介契約・または専属専任媒介契約を結んでいる
エリアが合致していれば買取保証付き仲介を依頼できるので、他の大手不動産会社に比べると緩やかな基準であると言えます。
オークラヤ住宅についての評判は下記URLよりお進みください。
住友林業ホームサービス
住友林業ホームサービスは、買い替えを行う人向けの買取保証サービスを行っています。
予め保証価格を取り決め、一定期間仲介で売り出して売却できなければ買い取ってもらえる、という内容です。
今住んでいる家の売却最低価格が分かっているため、新居の資金計画が立てやすい点がメリットです。
買い替え先も併せて探せば、購入時も売却時も窓口を統一できるので連絡がスムーズになる点も嬉しいですね。
住友林業ホームサービスは下記のページから詳細を確認できます。
築古物件におすすめのマンション買取業者
この記事を読んでいる方の中には、築年数の古いマンションを売却したいと考えている人もいるかもしれません。
「本当に買取できるの?」「買取を断られないか心配…。」
そんな方に向けて、築年数の古いマンションでも買い取ってくれる二つの不動産会社を紹介します。
- ツクルバ
- レジデンシャル不動産
ツクルバ
ツクルバは、リノベーション済みなど「こだわりのあるマンション」を売却したい方におすすめのマンション買取業者です。
ツクルバは、リノベーション物件を買いたい人向けの「カウカモ」というメディアを運営しています。
リノベーションされたマンションを買いたい人はもちろん、築古物件を比較的安価に購入し自分好みにリフォームしたいユーザーにもリーチできます。
物件写真の撮り方や紹介文なども丁寧に作成してくれるため、愛着のあるマンションを大事にしてくれる買主に売却したい人におすすめの不動産会社です。
すまいステップ編集部では以前、ツクルバの売却部門の事業部長にインタビューを行っているため気になる方は下記の参考にしてください。
マンション売却で後悔しないための4つのポイント。2,000件以上の売買に携わるプロが教える対策とは
レジデンシャル不動産
レジデンシャル不動産は、埼玉県・千葉・東京の一部などの首都近郊に事業所を設けている不動産会社です。
2012年に設立された会社ながら、マンション買取戸数は5位にランクインしている今勢いのあるマンション買取業者の一つです。
レジデンシャル不動産の特徴は、自社でリフォーム施工をしているため築古物件に強い点が挙げられます。
また営業マン一人が一つの益を担当する「一駅担当制」を採用しているので、そのエリアの事情に詳しい営業マンに売却の相談ができます。
エリアは限られますが、首都圏郊外のファミリータイプのマンションを売却したい人におすすめできるマンション買取業者の一つです。
オーナチェンジマンションの買取業者
ここまで紹介してきたマンション買取業者は、マイホームなど居住用のマンション買取業者です。
しかしこの記事を読んでいる人の中には、投資用マンションの売却を考えている方もいるかと思います。
投資用のマンション、特に賃貸中のマンションは「オーナーチェンジ物件」と呼ばれており売買には専門知識が必要です。
ここでは、オーナーチェンジ物件にも対応しているマンション買取業者を2つ紹介します。
- コスモイニシア
- ランドネット
コスモイニシア
コスモイニシアは、買取再販事業を1986年から約30年に渡って営むマンション買取業者です。
2018年度の実績としては、東京23区の専有面積が60平米以上のマンションの買取平均価格が一戸当たり4600万円と、高額での売却が期待できます。
オーナーチェンジ物件の買取にも力を入れており、旧耐震基準のマンションも買い取ってもらえます。
また賃貸人への退去催促も行っていないため、借りている人のことも考えた売却をしたいと考えるオーナーにおすすめの買取業者です。
ランドネット
ランドネットは、日本全国どこでもマンションの買取を行ってくれる不動産会社です。
投資物件の売買事業を中心に賃貸管理やリフォーム事業も自社で行っており、特にワンルームマンションなどのオーナチェンジ物件の買取には強みがあります。
事故物件や滞納物件、借地物件などの売却が困難と言われるマンションでも買い取ってくれる可能性があるため、訳アリのマンションを買い取って欲しい方は一度相談してみると良いでしょう。
ここまで、おすすめのマンションの買取業者を見てきました。
すまいステップでは、この記事を紹介した大京穴吹不動産、スター・マイカ・ホールディングス、ツクルバ、野村不動産、大成有楽不動産などの大手不動産会社や買取専門業者にまとめて査定依頼ができます。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応





マンション買取業者の選び方
マンション買取業者を選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。
そこで次は、最適なマンション買取業者を選択する為の5つのコツをご紹介していこうと思います。
- 買取専門の業者か、仲介も行う会社か
- 買取条件に合うか
- 査定額の高さ
- 引き渡し日などスケジュールの調整を行ってくれるか
- オーナーチェンジ物件に対応している業者か
マンション買取業者の選び方①:マンション買取専門の業者か、仲介も行う会社か
不動産買取を行ってくれる会社には、大きく下記の2つに分けられます。
- 買取再販専門業者
買取専門の業者。仲介業も行う業者よりもノウハウが豊富で専門的なノウハウがあるため、高く買い取ってくれる場合もある。 - 不動産仲介業も行う業者
買取と仲介の両方を行う不動産会社。提案の幅が広く、「仲介」や「買取保証」の選択肢を含めて相談できる。
結論、買取でマンションを売却することを決めているなら買取再販専門業者に、買取にするか仲介にするか悩んでいる方は仲介業も行う不動産会社にも相談してみることがおすすめです。
マンション買取と仲介の違い
買取と仲介は、あなたのマンションを誰が購入するかが異なります。
仲介は不動産会社にマンションの購入希望者を紹介してもらいますが、買取の場合は業者が直接あなたのマンションを購入します。
一般的に仲介のほうが買取よりも売却価格が2~3割ほど高くなります。
また、仲介と買取のいいとこどりをした、買取保証という売却方法もあります。
マンション買取保証とは
「買取保証」は、一定期間は高い価格で売却できる「仲介」の形で物件を売り出し、期間が経過しても売れなかった場合に「買取」という形で物件を買い取ってくれる方法です。
仲介での売り出し期間に売却できれば、買取での売却価格よりも大幅に高い価格で売却できます。
ある程度の余裕がある人はすぐに買取という方法に絞らずに、「買取保証」をしてくれる業者を探して相談してみる事をお勧めします。
マンション一括査定サイト「すまいステップ」では、あなたのマンションの条件に合わせて最適な業者を無料でご提案します。
買取再販専門の業者はもちろん、早く・高くマンションを売ってくれる仲介業者も紹介しているため、どの業者にマンション買取を依頼するか悩んでいる方におすすめのサービスです。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応





マンション買取業者の選び方②:買取条件に合うか
マンション買取業者の中には、買取条件を設けている会社があります。
買取条件は会社によって異なりますが、買取条件に当てはまらないとマンションを買い取ってもらえないことも。
例えば以下のような物件は、買取条件が合わずにマンションの買取を断られる場合があります。
- 不動産会社の買取エリア外のマンション
- 旧耐震基準のマンション
- 占有面積が40平方メートル未満
上記に当てはまる場合には、マンションの買取業者に買取が可能か確認するようにしましょう。
マンション買取業者の選び方③:査定額の高さ
複数の会社から買取査定を受け、少しでも査定額の高い業者に買い取ってもらいましょう。
買取でマンションを売却する場合、マンション買取業者の出した査定額がそのまま買取価格になるからです。
しかし、マンションの買取査定額はマンション買取業者によって大きく異なります。
そのため、査定は1社からだけではなく必ず複数社から取りましょう。
マンション買取業者の選び方④:引き渡し日などスケジュール調整に応じてくれるか
マンション買取では、マンションの引き渡し日のスケジュールの調整も重要です。
特に住み替えの場合は、引き渡し日がうまく調整できないとダブルローンになったり仮住まいが必要になるなど余計な費用がかかる可能性も。
マンション買取業者が2~3社に絞れたら、引き渡し日のスケジュールを相談し、調整してくれるかも確認してみましょう。
マンション買取業者の選び方⑤:オーナーチェンジ物件に対応している業者か
マンションのうち賃貸中の物件は、「オーナーチェンジ物件」と呼ばれます。
専門的な知識やノウハウが必要なため、オーナーチェンジ物件の買取を行える業者は限られます。
賃貸中の物件を買取で売却したい場合は、査定時に「現在賃貸中なのですが、買取で売却できますか?」と確認することをおすすめします。
マンション買取をおすすめするケース
ここまで、おすすめのマンション買取業者を紹介してきました。
しかし、問い合わせをする前に「本当にマンション買取業者に依頼して大丈夫かな…?」と不安に思う方もいるかもしれません。
そこでは、マンション買取をオススメするケースを紹介します。下記の条件に当てはまる場合は特にマンション買取業者への依頼すると良いでしょう。
マンション買取がおすすめのケース
- 2カ月以内に確実に売却したい
- 築20年以上でリフォームを行ったことがないマンションを売却したい
- 旧耐震基準のマンションを売却したい
- 事故物件のマンションを売却したい
- 人に知られずにマンションを売却したい
2カ月以内に確実に売却したい
仲介で売却する場合に対する、マンション買取のメリットの一つに売却が完了するまでの期間が短い点が挙げられます。
下の図は、マンション売却の経験者に「マンション売却にかかった期間」を尋ねた結果です。
※引用:すまいステップ「『不動産売却に関するアンケート』の調査結果(2022年6月3日閲覧)」より
1カ月に売却できた人は12%に留まりました。
この結果からも、2カ月以内に確実にマンションを売り切りたい方はマンション買取業者を利用することがおすすめです。
マンション買取のメリットやデメリットについては、下記の記事でも詳しく解説しています。
マンション買取で知っておきたい基礎知識とは?おすすめの買取業者も紹介
築20年以上でリフォームを行ったことがないマンションを売却したい
築20年を過ぎたマンションは、水回りなどを中心に室内に古さが目立つようになります。リフォームを行ったことがないマンションはなおさらです。
こうしたマンションを売却しようとする人の中には、購入希望者の印象を良くしようとリフォームしてからの売却を考える方もいるかもしれません。
しかし、マンションの売却前の安易なリフォームはおすすめできません。リフォーム費用が多額になる可能性が高いためです。
下の図は、不動産買取業者に「1物件あたりのリフォーム費用」を尋ねた結果です。
マンションを買取で売却すれば原則売主がリフォーム費用を負担する必要はありません。
大規模なリフォームを行わないと売却できないようなマンションは買取で売却することをおすすめします。
旧耐震基準のマンションを売却したい
旧耐震基準のマンションは売却が難しいと言われています。
買主の立場から見ると、旧耐震基準のマンションは住宅ローンが通りにくいというデメリットがあります。
主要な金融機関は、住宅ローンを貸し出すには「耐震評価基準」に適用することを条件としている所が多いです。
例えば、フラット35は利用するための基準項目としして、「建築確認日が昭和56年6月1日以後であること(=新耐震基準であること)」を設けています。
仲介だと売却にかかる期間が長引く可能性があるため、旧耐震基準のマンションを売却する際には買取も選択肢に入れると良いでしょう。
人に知られずにマンションを売却したい
離婚や資産整理などの理由でマンションを売却する方の中には、なるべく人に知られずにマンションを売却したいと考える方もいると思います。
仲介でマンションを売り出すと、購入者を広く探すために物件の情報を公開します。
一方でマンション買取業者に売却する場合は、業者が直接購入するので人に知られず売却することができます。
まとめ
今回は、マンションの買取業者について様々な観点から知識をご紹介してきました。序章でも述べた通り、買取は業者選びが非常に重要です。
今回お伝えした情報をぜひ生かして、マンション買取を成功させる事を目指していきましょう!!
記事のおさらい
マンション買取業者の選び方は?
マンション買取業者の選び方は以下の通りです。
- 買取専門の業者か、仲介も行う会社か
- 買取条件に合うか
- 査定額の高さ
- 引き渡し日などスケジュールの調整を行ってくれるか
- オーナーチェンジ物件に対応している業者か
詳しく知りたい方はマンション買取業者の選び方をご覧ください。
おすすめのマンション買取業者は?
おすすめのマンション買取業者は以下の通りです。
- 大京穴吹不動産
- インテリックス
- スター・マイカ
詳しくはマンション買取業者ランキングをご覧ください。