「千代田区のマンションを今売ったらいくらになるんだろう?」
そう考えたとき、多くの方が気になるのが相場や売却事例、おすすめの不動産会社ではないでしょうか。
千代田区は東京23区の中でも特にマンション供給が少なく、売却物件そのものが希少なエリアです。番町・麹町などのエリアはブランド価値も高く、他区にはない「安定した高値売却」が見込めるケースもあります。
この記事では、そんな千代田区でのマンション売却を考えている方に向けて、売却相場や駅ごとの特徴、おすすめの不動産会社をご紹介します。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート
千代田区のマンション売却価格相場・推移
2025年3月の売却実績を集計したところ、千代田区のマンション平均売却価格は1億4401万円、平米単価は236.1万円/㎡でした。
また、千代田区のマンション価格は1年前と比べて6.6%上昇しています。3年前と比べると21%上昇・5年前と比べると38%上昇しており、価格が上昇し続けています。
上昇している要因の一つとして、三菱地所が神田一丁目を中心に大規模な再開発を行っていることが挙げられます。大手町・神田の間にオフィスビルを建設予定であり、周辺の土地の価値が上がるため、マンションの価値も上がっていくと予想されます。
周辺エリアとの違い
以下は、近隣主要エリアとの平米単価の比較です。
エリア | 売却相場 | 平均平米単価 | 特徴 |
---|---|---|---|
千代田区 | 1億4,401万円 | 236.1万円/㎡ | 教育・文化施設が多く価値が安定している |
港区 | 1億3,926万円 | 204.3万円/㎡ | 高級住宅地が多い |
中央区 | 1億72万円 | 164.7万円/㎡ | 都心アクセス重視のDINKsに人気 |
文京区 | 6,804万円 | 120.1万円/㎡ | 教育環境が魅力で比較的落ち着いた価格帯 |
千代田区は港区・中央区と並んで都内屈指の高価格帯エリアです。
番町・麹町といった文教地区があり教育施設や文化施設が集まっているため、その周辺にあるマンションは高く売れる傾向にあります。一般的には「スーパーが近い」「保育園が多い」といった生活利便性によって価格が決まることが多いですが、千代田区では、皇居周辺の景観・治安の良さや教育・文化施設といった要素がマンション購入者に評価されています。
千代田区のマンション売却事例
次に、実際に千代田区でマンションを売却された方の事例をご紹介します。
2LDK・3LDKのファミリー向けマンションが多く売れている傾向にあります。
マンション名 | 価格 | 所在地 | 最寄り駅 | 間取り・面積 | 築年数(当時) | 成約年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
パークホームズ千代田淡路町 | 9,280万円 | 千代田区神田須田町1丁目30−1 | 淡路町駅 徒歩3分/神田駅 徒歩5分 | 2LDK | 築1年~5年 | 2023年4月 |
ロアール御茶ノ水妻恋坂 | 2,050万円 | 千代田区外神田6丁目4−6 | 末広町駅 徒歩3分/御茶ノ水駅 徒歩9分 | 1R | 築16年~20年 | 2024年4月 |
東京レジデンス | 1億8,980万円 | 千代田区飯田橋2丁目18−1 | 九段下駅 徒歩4分/水道橋駅 徒歩6分 | 2LDK/70㎡ | 築22年 | 2025年4月 |
ハーモニーレジデンス千代田岩本町 | 5,980万円 | 千代田区岩本町1丁目5−10 | 小伝馬町駅 徒歩2分/岩本町駅 徒歩6分 | 1LDK/41㎡ | 築10年 | 2025年4月 |
シエルトーレ三番町 | 2億8,500万円 | 千代田区三番町5−10 | 半蔵門駅 徒歩3分 | 3LDK/88㎡ | 築22年 | 2025年4月 |
ヴィラフォンターナ千代田富士見 | 1億900万円 | 千代田区富士見1丁目2-19 | 飯田橋駅 徒歩5分/九段下駅 徒歩6分 | 2LDK/57㎡ | 築28年 | 2025年4月 |
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス | 2億800万円 | 千代田区神田駿河台2丁目9−33 | 御茶ノ水駅 徒歩8分 | 3LDK/82㎡ | 築6年 | 2025年3月 |
グランドヒルズ一番町 | 1億8,700万円 | 千代田区一番町14−3 | 半蔵門駅 徒歩3分/麹町駅 徒歩4分 | 1SLDK/77㎡ | 築20年 | 2025年3月 |
東京タイムズタワー | 1億5,500万円 | 千代田区外神田4丁目14−2 | 末広町駅 徒歩4分/秋葉原駅 徒歩5分 | 2LDK/60㎡ | 築20年 | 2025年3月 |
クラッシィハウス大手町 | 1億1,010万円 | 千代田区内神田1丁目2−15 | 大手町駅 徒歩4分/小川町駅 徒歩7分 | 1LDK/40㎡ | 築2年 | 2025年3月 |
ウィルローズ小伝馬町 | 1億4,200万円 | 千代田区東神田1丁目1−3 | 馬喰町駅 徒歩3分/小伝馬町駅 徒歩4分 | 3LDK/71㎡ | 築21年 | 2025年3月 |
ガレリアドゥエル神田岩本町 | 7,880万円 | 千代田区岩本町2丁目2−11 | 岩本町駅 徒歩4分 | 1LDK/40㎡ | 築1年 | 2025年3月 |
グランスイートTokyoマークス | 3,420万円 | 千代田区神田多町2丁目8−20 | 神田駅 徒歩2分 | 1K/24㎡ | 築21年 | 2025年3月 |
アトラス千代田御茶ノ水 | 1億3,600万円 | 千代田区神田猿楽町1丁目4−6 | 神保町駅 徒歩5分/御茶ノ水駅 徒歩8分 | 2LDK/58㎡ | 築7年 | 2025年3月 |
プレシス東神田 | 5,900万円 | 千代田区東神田1丁目7-9 | 岩本町駅 徒歩6分/馬喰町駅 徒歩8分 | 1LDK/40㎡ | 築23年 | 2025年3月 |
千代田区のマンションを売却した人の体験談
千代田区のマンションを売却した人の体験談をいくつかご紹介します。
千代田区の駅別マンション売却相場・特徴
この章では、千代田区にある駅ごとにマンション売却相場や特徴を解説します。
駅 | 売却相場 | 平均平米単価 | 特徴 |
---|---|---|---|
市ヶ谷駅 | 5,925万円 | 114万円/㎡ | 落ち着いた住宅地が多く、居住地として人気 |
九段下駅 | 2,527万円 | 72万円/㎡ | 武道館や靖国神社などがあり文化的環境が好まれる |
神保町駅 | 3,416万円 | 97万円/㎡ | 大学があるためワンルーム・1K・1LDKが人気 |
飯田橋駅 | 5,662万円 | 100万円/㎡ | 再開発されており、需要が高まる可能性が高い |
半蔵門駅 | 8,131万円 | 138万円/㎡ | 高級住宅地としてのブランド力が高い |
市ヶ谷駅は平均5,925万円で売却されています。スーパーや飲食店も多く住みやすい駅なので、居住地としての人気が高いです。
神保町駅は平均3,416万円で売却されています。専修大学や日本工業大学専門職大学院などの学校があり学生からのニーズが大きいです。そのため、学生が住むようなワンルーム・1K・1LDKのマンションが人気です。
飯田橋駅は平均5,662万円で売却されています。2023年には千代田区が「飯田橋駅周辺基盤整備方針」を策定しており、飯田橋駅周辺の再開発が予定されています。再開発が行われると売却価格が高くなるため、今後価格が上昇していくと考えられます。
千代田区のマンション売却に強い不動産会社
ここまでで、千代田区のマンションがいくらくらいで売れそうなのか分かったのではないでしょうか?
ここからは、千代田区のマンションを売却するときにおすすめの不動産会社を解説します。
LIXIL不動産ショップ TOCHU
東京・神奈川・大阪・京都・福岡の投資マンションを専門で取引きしております。 すぐにご検討頂ける、具体的なお客様が多数いらっしゃいます! 皆様の「売りたい」という気持ちに真摯に対応して、ベストなご提案をさせていただきます。投資マンションのことならTOCHUへ!お問い合わせをお待ちしております。
住所 | 東京都文京区本駒込2-28-8文京グリーンコート センターオフィス13階 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線「巣鴨」駅 徒歩3分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 03-5981-9950 |
オークラヤ住宅株式会社 上野営業所
住所 | 東京都台東区東上野1-14-4野村不動産上野ビル10階 |
---|---|
最寄り駅 | JR御徒町駅、日比谷線仲御徒町駅 |
定休日 | 毎週火・水曜日(冬期休暇 他) |
営業時間 | 9:50~17:50 |
電話番号 | 0120-958-225 |
株式会社TERASS
住所 | 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号住友不動産虎ノ門タワー13階 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 徒歩4分、東京メトロ銀座線 徒歩5分 |
定休日 | 年末年始・祝祭日 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
電話番号 | 03-6807-5981 |
SREリアルティ
住所 | 東京都千代田区大手町1丁目6-1大手町ビル1階 |
---|---|
最寄り駅 | 大手町駅、東京駅 |
定休日 | 火曜日 水曜日 |
営業時間 | 10時00分~18時30分 |
電話番号 | 0120-796-919 |
東京アセット株式会社
住所 | 東京都渋谷区広尾1丁目11番2号ブロックス恵比寿9階 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩7分、東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩10分 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 03-5792-5831 |
千代田区の不動産会社を選ぶコツ
千代田区でマンション売却を成功させるには、「どこの不動産会社に相談するか」が重要です。
千代田区は23区の中でも中心地なので売却価格が高額になるケースも多く、購入希望者の層も法人や富裕層まで幅広いです。そのため、地域特性を理解した「戦略的な売却提案」ができる不動産会社を選ぶ必要があります。
では、どのような会社・担当者が千代田区のマンション売却に向いているのでしょうか?
この章では千代田区の不動産会社を選ぶときのコツを解説します。
大手と地域密着両方に査定依頼する
不動産会社には、大きく分けて大手の会社と地域密着型の会社の2種類があります。
大手の会社は、全国に展開しているため広範囲に売出情報を展開できたり、法人顧客にもアプローチできたりと売り出す相手の幅広さに強みがあります。
一方で、地域密着型の会社は、千代田区の土地勘があるため、千代田区特有の市場動向を踏まえた販売に強みがあります。
このように、会社の規模によって特徴が異なるため、両方に査定を依頼してやり取りしたうえで会社を決めるのがおすすめです。
査定価格の根拠を確認する
千代田区の中でも最寄り駅などによって売却価格が大きく異なるため、最初の査定結果を注意深く確認しましょう。
「同じ麹町エリアのこの物件は過去に5,000万円で売れたから、あなたのマンションだと〇〇円でしょう」といったように、過去の売却事例やエリアの特性を考慮して査定を行っている担当者は信頼できます。
販売戦略に具体性があるか確認する
千代田区はオフィス街も多いため、独自の販売戦略を取る必要があります。
そのため、「富裕層向けに英文の販売資料も用意する」「法人に向けて直接営業する」など、不動産会社としてどのように売却するつもりなのかを確認しましょう。
千代田区のマンション売却にかかる税金
千代田区のマンションは高く売れる傾向にあるため、売却時の税金も高くなってしまいます。
この章では「マンションを売ったときにどれくらい税金がかかるんだろう」とお困りの方に向けて、マンションを売却したときにかかる税金について解説します。
マンションを売却して利益(譲渡益)が出た場合、以下の3つの税金がかかります。
税金や税率はマンションの所有期間によって異なり、5年を超えている場合は合計20.315%の税率になります。5年以下の場合は39.63%の税率になります。
詳しくは、マンション売却税金について解説している記事をご覧ください。
「細かい計算は面倒だけど、ざっくりいくらになるのか知りたい!」という方は、税金シミュレーターがおすすめです。
物件種別・売却価格・築年数・所有期間・物件の状況・建物構造を入力すると、売却にかかる税金が算出されます。売却価格がまだ分かっていない方は、千代田区のマンション売却相場である「1億4,401万円」を入力しましょう。