「住之江区にあるマンション、そろそろ売却を考えたいけどいくらで売れるんだろう?」とお困りの方に向けて、この記事では大阪市住之江区のマンション売却価格相場について解説します。
住之江区は南港ポートタウン、加賀屋、住之江公園、南海本線沿線などエリアによって需要が異なるため、地域ごとの相場や特徴についても紹介しています。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート
大阪市住之江区のマンション売却価格相場・推移
2025年3月の売却実績を集計したところ、大阪市住之江区のマンション平均売却価格は1,646万円、平米単価は26.3万円/㎡でした。
また、大阪市住之江区のマンション価格は1年前と比べて2.5%上昇しています。3年前と比べると16.2%上昇・5年前と比べると22.0%上昇しており、価格が上昇し続けています。
住之江区には、Osaka Metro四つ橋線や南港ポートタウン線、南海本線が通っており、例えば住之江公園駅からなんば駅まで14分で着くためアクセスが良いエリアです。また、南港ポートタウンは計画的に開発されておりショッピングセンターも併設されているため住みやすいエリアとなっています。そのため、生活の利便性が高く、住之江区のマンションは需要が高まっている傾向にあります。
周辺エリアとの違い
以下は、近隣主要エリアとの平均売却相場・平米単価の比較です。
エリア | 平均売却相場 | 平均平米単価 | 特徴 |
---|---|---|---|
住之江区 | 1,646万円 | 26.3万円/㎡ | 湾岸エリアの開放感が人気で、ファミリー向けの部屋が多い |
住吉区 | 2,774万円 | 39.3万円/㎡ | 高級住宅地の「帝塚山」エリア・文教地区がある |
西成区 | 1,572万円 | 30.5万円/㎡ | 昔ながらの下町情緒溢れるエリアが多い |
阿倍野区 | 4,993万円 | 62.9万円/㎡ | ファミリー世帯が多く環境が安定している |
住之江区は周辺エリアと比較すると平均平米単価が低い傾向にあります。
ただ、裏を返せばコストパフォーマンスが良く売れやすいとも言えます。大阪中心部へのアクセスも良く、南港ポートタウン・アジア太平洋トレードセンター(ATC)などの商業施設もあるため、ファミリー層に人気です。そのため、物件としての需要は大きいです。
実際に、直近3年間の成約実績を集計した結果によると、住之江区は477件のマンションが売買されていました。住吉区は329件・西成区は130件なので、マンションの売買は盛んに行われているエリアだと言えます。
大阪市住之江区のマンション売却事例
次に、実際に住之江区でマンションを売却された方の事例をご紹介します。
2LDK・3LDKのファミリー向けマンションが多く売れている傾向にあります。築40年以上の築古マンションも売却できているので、売りやすいエリアだと言えます。
マンション名 | 価格 | 平米単価 | 所在地 | 最寄り駅 | 間取り・面積 | 築年数(当時) | 成約年月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南港ガーデンハイツ24棟 | 2200万円 | 24.0万円/㎡ | 大阪市住之江区南港中4丁目7−24 | ポートタウン西駅 徒歩6分 | 3LDK/91.85㎡ | 築45年 | 2025年4月 |
ネオコーポ北加賀屋 | 2050万円 | 34.3万円/㎡ | 大阪市住之江区北加賀屋5丁目7−5 | 北加賀屋駅 徒歩6分 | 3LDK/69.3㎡ | 築45年 | 2025年4月 |
大阪ベイレジデンス | 3490万円 | 52.8万円/㎡ | 大阪市住之江区南港北1丁目29 | トレードセンター前駅 徒歩4分/コスモスクエア駅 徒歩4分 | 2LDK/66.12㎡ | 築4年 | 2025年4月 |
南港ポートタウンうしお25棟 | 840万円 | 11.3万円/㎡ | 大阪市住之江区南港中3丁目9−25 | ポートタウン西駅 徒歩11分 | 3LDK/74.34㎡ | 築39年 | 2025年4月 |
エバーグリーン住之江 | 950万円 | 13.1万円/㎡ | 大阪市住之江区御崎6丁目17−15 | 住之江公園駅 徒歩9分 | 3LDK/72.27㎡ | 築47年 | 2025年3月 |
アンビエント住吉公園 | 2648万円 | 45.2万円/㎡ | 大阪市住之江区浜口西2丁目10−3 | 住吉大社駅 徒歩8分 | 3LDK/58.6㎡ | 築23年 | 2025年3月 |
カサーレウエストゲートシティ | 4280万円 | 62.9万円/㎡ | 大阪市住之江区東加賀屋1丁目11-24 | 北加賀屋駅 徒歩3分/玉出駅 徒歩11分 | 3LDK/68㎡ | 築3年 | 2025年3月 |
住吉グリーンハイツ | 980万円 | 16.6万円/㎡ | 大阪市住之江区浜口西1丁目2−8 | 住吉大社駅 徒歩5分/住吉鳥居前駅 徒歩6分 | 2DK/58.94㎡ | 築51年 | 2025年3月 |
パークシティ大阪サウスガーデンズコート | 3420万円 | 42.7万円/㎡ | 大阪市住之江区西加賀屋1丁目2-56 | 北加賀屋駅 徒歩1分/玉出駅 徒歩18分 | 3LDK/80.08㎡ | 築21年 | 2025年3月 |
南港コーポうしお22号棟 | 800万円 | 10.3万円/㎡ | 大阪府大阪市住之江区南港中3丁目8−22 | ポートタウン西駅 徒歩7分/ポートタウン東駅 徒歩11分 | 3LDK/77.33㎡ | 築42年 | 2025年3月 |
南港はなのまち | 950万円 | 13万円/㎡ | 大阪府大阪市住之江区南港中5丁目5−39 | ポートタウン西駅 徒歩4分 | 3LDK/73.1㎡ | 築43年 | 2025年3月 |
新北島コーポ | 1025万円 | 15.5万円/㎡ | 大阪市住之江区新北島3丁目9-1 | 住之江公園駅 徒歩7分 | 4DK/66㎡ | 築49年 | 2025年3月 |
ドムール新北島公園 | 1050万円 | 18.2万円/㎡ | 大阪市住之江区新北島5丁目3−47 | 平林駅 徒歩9分/住之江公園駅 徒歩13分 | 3DK/57.75㎡ | 築41年 | 2025年3月 |
シティハイツ住ノ江 2号棟 | 1550万円 | – | 大阪市住之江区西住之江1丁目3−2 | 住ノ江駅 徒歩2分/沢ノ町駅 徒歩13分 | 3LDK | 築31年~35年 | 2023年2月 |
ふぁみーゆ住之江 | 1530万円 | – | 大阪市住之江区新北島3丁目2-51 | 住之江公園駅 徒歩8分 | 2LDK | 築31年~35年 | 2022年12月 |
大阪市住之江区のマンションを売却した人の体験談
住之江区のマンションを売却した人の体験談をいくつかご紹介します。
大阪市住之江区の地域別マンション売却相場・特徴
この章では、住之江区のエリアごとにマンション売却相場や特徴を解説します。
地域 | 売却相場 | 平均平米単価 | 特徴 |
---|---|---|---|
南港ポートタウンエリア | 1580万円 | 20万円/㎡ | 計画的に開発されたエリアであり、住みやすさが人気 |
加賀屋エリア | 1755万円 | 26.1万円/㎡ | アートのまちとして有名で、アート好きの人に需要あり |
住之江公園エリア | 1657万円 | 24.1万円/㎡ | 住之江公園があり、ファミリー層や健康志向の人に人気 |
南海本線沿線エリア | 1561万円 | 24.9万円/㎡ | 南海本線利用者にとって利便性が高く、駅徒歩距離が価格に影響する |
南港ポートタウンエリア
南港ポートタウンエリアは平均1,580万円で売却されています。
平均平米単価は他のエリアと比べてやや低めですが、湾岸沿いなので海が見やすい方角・階数の部屋だと高く売れやすいでしょう。開放的な眺めや商業施設の充実さが人気のエリアです。
ただ、大阪中心部に行くためにはニュートラムからの乗り換えが必要になるため、その点を考慮した価格設定や売却プランの作成が必要です。
加賀屋エリア
加賀屋エリアは平均1,755万円で売却されており、住之江区内でも平均平米単価が高いエリアです。
北加賀屋では近年ウォールアートのまちとしてアートに力を入れており、アート好きの人にとっては魅力的なエリアです。
また、加賀屋商店街などスーパーも多くあるため住みやすいエリアだと言えます。
住之江公園エリア
住之江公園エリアは平均1,657万円で売却されています。
住之江公園は子育てをしているファミリー層や健康志向の層にとって需要があるため、その人たちに向けた売却活動をすれば高く売れやすいでしょう。住之江区役所も近く、共働きの家族にとっては区役所に行きやすいのはメリットになります。
南海本線沿線エリア
南海本線沿線エリアは平均1,561万円で売却されています。
なんば駅へのアクセスが良く、南海本線を利用する人にとって利便性が高いです。急行停車駅である「住ノ江駅」や商店街がある「粉浜駅」周辺では住みやすさから需要が大きいと言えます。



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート



一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!





無料診断スタート
大阪市住之江区のマンション売却に強い不動産会社
ここまでで、住之江区のマンションがいくらくらいで売れそうなのか分かったのではないでしょうか?
ここからは、住之江区のマンションを売却するときにおすすめの不動産会社を解説します。
センチュリー21 西日本不動産販売
『西日本不動産販売』は大阪市に拠点を置く売却の実績豊富な会社です。
お住み替えをご検討されるお客さま、将来的にご検討されているお客さま、不動産情報を知りたいお客さま、すべてのお客さまが「気軽に立ち寄れて相談できるお店」を目指し努力してまいりたいと思います。みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
住所 | 大阪府大阪市東住吉区北田辺6丁目14番34号 |
---|---|
最寄り駅 | 大阪谷町線 田辺 徒歩2分、近鉄南大阪線 北田辺 徒歩5分、近鉄南大阪線 今川 徒歩7分 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 06-6606-8747 |
株式会社岡本
【不動産売却特化型仲介業者】株式会社岡本です。大阪府内でも数少ない不動産売却を専門とした仲介業者です。
他社様にはない独自の戦略及び組織形態を用いて売主様の不動産を「高く」「早く」「有利に」ご売却致します。 ①インスペクション(建物状況調査)当社費用負担で実施 ②ステージング画像(家具消し/家具配置)当社費用負担で作成 先ずはご面談/訪問査定をご依頼くださいませ。売主様のご要望とご状況に沿ったご売却プランをご提案差し上げます。
売主様への貢献・還元を第一で活動する当社へ是非ご依頼くださいませ。
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目21-5 |
---|---|
最寄り駅 | JR大阪環状線 寺田町駅 徒歩約2分 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 06-6714-7680 |
センチュリー21トレボル南大阪店
センチュリー21は国内有数の知名度を誇ります。不動産の売却において、会社の知名度は集客力に繋がる重要な要素のひとつであり、ブランド力は信頼と安心をもたらします。我々センチュリー21はその名に恥じぬよう日々邁進し、買主様の早期獲得を目指します。
センチュリー21トレボル南大阪店は、南大阪の地域密着に優れご売却物件をグローバルな視点で様々な角度から調査し、適正な価格でご提案。売り出しのタイミングや、幅広いネットワークを活用した購入希望者へのアプローチ等、できる限りのお手伝いをお約束致します。
住所 | 大阪府大阪市住之江区粉浜1丁目1番22号 |
---|---|
最寄り駅 | 大阪メトロ四つ橋線「玉出」駅 徒歩2分、南海本線 「岸里玉出」駅 徒歩6分、阪堺電気軌道阪堺線 「塚西」 徒歩4分 |
定休日 | 毎週 火・水 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 06-4701-9608 |
ブルーホーム 住吉営業センター
地域密着!住吉区・住之江区・堺市北区・堺区はお任せ下さい!
私共、「ブルーホーム」は地域に根差した地域密着型の不動産業者です。地元出身のスタッフを中心に、不動産のことなら、売買・賃貸・建築・リフォーム等を取り扱う総合不動産業者です。
不動産屋と言えば「騙される」「怖い」「しつこい」等のイメージが強いですが、ブルーホームではどこよりも「誠実で」「怖くない」「親身な」不動産をモットーとし、不動産を通じて地域の皆様のお役に立つことが出来る様日々努力しています。またプロとしての仕事を提供出来る様に勉強に励んでいます。
住吉区・住之江区・堺市北区・堺区の不動産売却は是非ブルーホームへお任せ下さい!
住所 | 大阪府大阪市住吉区殿辻二丁目3番6号 |
---|---|
最寄り駅 | 南海高野線「沢ノ町」駅 徒歩1分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:30~19:30 |
電話番号 | 06-4701-8188 |
株式会社日光ホーム
【地域密着だからこそ「日光ホーム」お客様に合った安心不動産売却】
日光ホームは「買いたい」「売りたい」のお客様の声を、どうすればお役にたつことができ、満足して頂けるのかを日頃より真剣に取り組んで参りました。 皆様のご事情やご希望を踏まえた上で、お客様にあった売却のご提案をさせて頂きます。
また当社には売却の専門スタッフが日々物件相場などを分析しており、信頼できる価格のご提示、販売の際には地域密着の販売力・広告力を最大限に活かし売却のお手伝いをさせて頂きます。
住所 | 大阪府大阪市浪速区稲荷2丁目1番3号 |
---|---|
最寄り駅 | 大阪メトロ千日前線 桜川駅 徒歩4分 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | 06-4392-8888 |
大阪市住之江区の不動産会社を選ぶコツ
住之江区でマンション売却を成功させるには、信頼できる不動産会社に相談することが大事です。
住之江区は湾岸沿いや沿線沿いなどエリアによって特徴が異なるため、地域特性を理解した「戦略的な売却提案」ができる不動産会社を選ぶ必要があります。
では、どのような会社・担当者が住之江区のマンション売却に向いているのでしょうか?
この章では住之江区の不動産会社を選ぶときのコツを解説します。
自分のエリアでの売却実績が豊富か確認する
不動産会社が信頼できるか判断するために売却実績を確認するのがおすすめですが、重要なのはご自身のマンションがあるエリアでの実績がどれだけあるかです。
住之江区は、南港の計画都市から、加賀屋のような下町情緒あふれる街、粉浜のような活気ある商店街を持つ街まで、エリアごとに全く異なる顔を持っています。そのエリアの相場観やどんな買主層に響くのかを熟知している会社を選ぶことで、マンションの価値を正しく評価し最適な売却プランを立ててくれます。
信頼できる担当者を選ぶ
マンション売却は平均3~6か月かかり、担当者とは密に連絡を取り合うことになります。
知識や経験はもちろん重要ですが、それ以上に「この人になら任せられる」と思える信頼感やコミュニケーションの相性が大切になってきます。
些細な疑問であっても、電話やメール、LINEなどで気軽に質問できる雰囲気か?といった人間的な相性も、長く売却活動をするうえでは重要な観点です。
広告活動のプランがしっかりしているか確認する
マンション売却を成功させるには、どのような広告を打ち出すかも重要になってきます。
住之江区の物件を探している買主の目に入りやすい媒体(例えば週末のオープンハウスなど)で売却活動を進められる会社だと早く売れる可能性が高いです。事前にどんなプランで広報する計画なのかをヒアリングしておきましょう。
大阪市住之江区のマンション売却にかかる税金
住之江区には築古マンションやタワーマンションなど様々なマンションがあり、条件によってかかる税金が異なります。
この章では、住之江区のマンション売却時にかかる税金について解説します。
マンションを売却して利益(譲渡益)が出た場合、以下の3つの税金がかかります。
税金や税率はマンションの所有期間によって異なり、5年を超えている場合は合計20.315%の税率になります。5年以下の場合は39.63%の税率になります。
詳しくは、マンション売却税金について解説している記事をご覧ください。
「細かい計算は面倒だけど、ざっくりいくらになるのか知りたい!」という方は、税金シミュレーターがおすすめです。
物件種別・売却価格・築年数・所有期間・物件の状況・建物構造を入力すると、売却にかかる税金が算出されます。売却価格がまだ分かっていない方は、住之江区のマンション売却相場である「1,646万円」を入力しましょう。