【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

不動産の個人売買でオススメのサイトはこの3つ!最適なサイトを探そう!

  • 更新日:2024年1月12日
不動産の個人売買でオススメのサイトはこの3つ!最適なサイトを探そう!

「不動産の個人売買ってどのサイトがオススメなの?」「個人売買サイトを利用する時の注意点って?」

不動産の個人売買を検討されている方は、このような疑問が浮かぶのではないでしょうか。

不動産の個人売買を行う際は、基本的に知り合いと直接取引を行うか、個人売買サイトを利用して取引を行う方法が一般的です。

知り合い同士のやりとりは、互いに認知をしているという点や、取引相手を探す手間がないという点で非常に楽なやり方です。

一方の個人売買サイトを利用した取引は、サイト上で取引相手を探し、見ず知らずの相手と個人間でやり取りをする方法になる為、心配や不安を抱く人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「個人売買サイト」に焦点を合わせながら、特に「売主」の目線で、おすすめサイトの紹介や個人売買サイト利用の注意点など、不安を払拭できる情報を提供していきたいと思います。

不動産個人売買サイト3選

サイトを利用して個人売買を行う際、最初のステップとしてとても重要なのは「サイト選び」ですよね。

活用できるサイトはいくつかありますが、各サイトの特徴はそれぞれ企業によって様々です。その為選ぶ前に一通り情報を知っておく事が大切です。

そこでここでは、不動産の個人売買を行う際のお勧めのサイトを4つご紹介いたします!

手間を省きたい人は「e-物件情報」

一つ目に紹介するサイトは「e-物件情報」です。

このサイトは不動産を売りたいと考えている人が誰でも利用できるサイトになっています。

掲載されている情報は、2020年5月現在の時点で約250件ほどあり、種類も豊富です。

掲載出来る時期などは決まっておらず、売れるまで無期限に掲載をする事が出来るので焦らず買い手を探す事が可能です。

また、google やyahooなど、大手の検索エンジンに登録されているサイトとなっているため、専用の新着メールなどで登録している人に掲載した物件情報がダイレクトに届くことも特徴の1つです。

料金は以下のように設定されており、月額ではなく1度払えば永久に使える仕様になっています。

掲載コース掲載料添付できる画像数
スタンダード3,300円なし
シルバー6,600円2点
ゴールド11,000円8点

このサイトの特徴は、エージェントのサポートを受ける事が出来る点です。

不動産の個人間の売買は、不動産仲介などとは違い専門的な知識をもってサポートしてくれる人がいない状態での取引になります。

その為、トラブルが発生しやすかったり、取引にかかる時間や準備が非常に多くなってしまったりと何かと不便な部分もあるのです。

その為、取引を行う上での書類作成や、物件調査などを手伝ってくれる「エージェント」を活用できるこのサイトは、知識があまりなく手間を省きたい人にとってはうってつけのサイトと言えるでしょう。

 

悩んでいる空き家や古ビルには「家いちば」

次に紹介するのは、どうしようか悩んでいる空き家や古いビルの買い手を自分で探す掲示板サイト、というコンセプトの「家いちば」です。

このサイトでは、売り出し価格がまだ決まっていない物件古くて売れるかどうかわからない物件まだ片付いておらずすぐには売り出せない物件なども掲載が可能です。

その為、完璧な状態ではなく売れるのか悩んでいる、という人にとっては非常に掲載のハードルが引くサイトで利用しやすいのではないかと思います。

本サイトでは掲載をする段階では無料、契約が成立した場合の料金は以下のように設定されています。

媒介報酬分+基本料=家いろはの手数料

媒介報酬分(通常仲介手数料の半額)
・売買価格400万超の場合 …3%+6万 →半額の1.5%+3万
・ 〃  400万以下の場合 …4%+2万 →半額の2%+1万
・ 〃  200万以下の場合 …5% →半額の2.5%

基本料
・売主 :システム登録基本料 …8万(一律)
・買主 :成約基本料 …6万(一律)

 

ホームページの方により詳細が載っているので、興味をもたれた方はぜひ確認してみてください!

 

地域に絞って情報が得られるサイト「ジモティー」

次に紹介するのが「ジモティー」というサイトです。

本サイトは、地域を限定して検索できる機能がついている為、自分の物件を検索してもらいやすい仕様になっています。

また、このサイトは掲示板のような形式になっていて、情報掲載料は無料、そのほかに取引を行った後もこのサイト自体に支払うお金は一切ないというところがメリットです。

買主を見つけ、このサイト上のチャットでやり取りが出来るので、つながるツールとして使える非常にシンプルなサイトになっています。

その為、他のサイトのようなサポートの機能などはついておらず、全て個人間でやり取りを行うというところも知っておくべきポイントです。

また、有人監視や通報機能があり、明らかに疑わしいと思われる記事は削除を行っているなど掲載情報の信頼性を守る取り組みを行っている為、非常に安心して利用できるサイトとなっています。

 

個人売買サイトのメリット・デメリット

個人間で不動産の売買は、不動産会社に手助けしてもらう仲介と比較すると様々なメリット、デメリットが存在しています。

メリット、デメリットをしっかりと把握した上で取引に臨まないと、後々後悔をする事になりかねません。

そうならないためにも、しっかりとこれらについて確認していきましょう。

メリット①:手数料の削減と節税効果

個人売買の最大のメリットは「安い」という点にあります。

本来、不動産仲介を利用する場合は「仲介手数料」というものを不動産会社に支払わなければなりません。仲介手数料は、最大で利益の3%支払う事になります。

その為、売却益が大きければ大きいほど、その手数料も増えてしまう形態になります。

しかし、個人間での取引はその手数料を支払う必要はありません。その為、不動産売却における最大の出費がなくなるという事になります。

さらに、税金の面でも利点があります。

不動産取引は、手数料に対して税金が求められます。つまり、手数料を支払う必要がない個人売買の場合、この局面で税金を支払わなくてもいいことになります。

このような点から、金銭的なメリットが非常に大きく働く取引である事がわかるかと思います。

メリット②:自由度の高い取引が可能

個人売買は、全て売主、買主間で取引の内容を決める取引形態です。

そのため、売主は売り出す物件の価格や、取引の条件などもすべて自由に決めることが出来ます。

仲介の場合は、専門知識を持った不動産会社の業者が間に入り、様々なアドバイスをしてくれるような形で価格や条件なども決まっていきます。

もちろん、知識の面でサポートをしてもらえるという点では非常にありがたい部分ではありますが、それに伴って取引の自由度が失われてしまう事もたびたびあります。

また、不動産会社を通さず自分で決めて自分で行動を起こせる分、連絡を取り合ったり許可をまったりする時間や手間が省けるので、そういった面でも自由度が高いと言えますね。

デメリット①:手間がかかる

個人売買取引のデメリットとして非常に大きいのが「手間」です。

仲介取引の場合、プロの業者が、調べものや資料づくり、相手との打ち合わせの立ち合いなど様々なサポートをしてくれます。

しかし、個人での取引を行う際は、雑用業務や資料作りなどすべて自分個人で請け負わなければなりません。

特に売主は、単にやる事が多くて大変なだけでなく、しっかりと知識をもって取引に臨まなければトラブルを発生させてしまう事にもつながります。

その為、知識に自信がない方は、まずしっかり知識を付けてから個人取引に臨む、もしくは不動産会社にまかせて仲介取引をすることを強くお勧めします。

デメリット②:買い手がすぐに見つからない

個人売買の場合、直接知り合いと取引をする人以外はサイトを利用して買主を見つける事が一般的です。

その為、その物件をだれかが見つけてくれるまで待ちの状態が続きます。

不動産仲介の場合、不動産会社が自発的にその物件の情報を発信して不動産を買いたいと考えている人を探しつなげてくれる事が多いです。

そのため、個人売買と比較すると買主を見つける時間も短くてすむ場合が多いです。

早めに買い手をみつけて、物件を売りたいと考えている人は、個人売買ではなく仲介を利用したほうが時間ロスなく取引ができるかもしれません。

デメリット③:トラブルが多い

個人間ての売買取引は、とにかくトラブルがつきものです。

不動産の取引は、想像以上に確認すべき事が多いので、慣れていない人だけでそれらの事項を全て認識して取引を進めるのは容易ではありません。

確認しておくべき部分が抜けていたり、互いの認識に違いがあったりすると、納得できる取引ができなくなったり、両者の関係が悪くなる、何てこともたびたび起こります。

その為、個人間での取引をする際は、とにかく確認すべき事項や書類などをしっかと調べて、入念に抜け漏れの内容に確認する事がとても重要です

書類などの準備や確認事項は、売主が率先してやるべき作業になります。その為、根気強く丁寧に確認作業をする事が苦手、という人は一度仲介の検討をしてみましょう。

個人売買を行う際の注意点

ここまでの内容で、個人売買に伴うメリットやデメリットを理解できたのではないかと思います。

実際に取引を行う際は、それらのポイントを踏まえた上で特に注意すべきポイントというものがいくつか存在します。

そこで、本章では売主が特に注意すべきそれらのポイントを2つお伝えします。

価格の妥当性をしっかり判断しよう

前章でも記述した通り、個人売買での取引では、価格や条件などすべてを自由に取り決める事が出来ます。

しかし、逆にいえば価格を自分で判断する分、その価格が本来よりも損をしてしまう価格になってしまったり、明らかに高すぎる価格を設定してしまい、全く売れないという事態も招きかねません。

その為、不動産の売主は価格の妥当性をしっかりと判断する事が非常に重要になってきます。

価格の妥当性を見極める方法としては、不動産会社に査定を依頼する事が最も簡単且つ正確なやり方であると思います。

特にお勧めするのは、無料かつ非常に簡単に使用できる「一括査定サイト」です。

一括査定サイトとは、物件の築年数や立地など基本的な情報をサイトに入力すると、その情報をみた業者からだいたいの査定額を提示してもらえるシステムです。

この方法は、実際に不動産会社に出向く必要もなく、さらにお金もかからないので、ある程度の物件価値をしりたい場合にはうってつけの方法だと思います。

一括査定サイトの中でも特にオススメをするのが「すまいステップ」です。

すまいステップ

すまいステップは、全国各地の不動産会社と提携しているサイトで、一度に最大4社の業者に査定を依頼出来ます。

複数業者から、査定額を提示してもらえる事によって、より価格への信憑性も増しますし、妥当性を判断する材料にもなるので、非常にオススメのサイトです。

瑕疵担保責任をきちんと理解しよう

個人間での取引においてトラブルが非常に発生しやすい、というお話は前章で記述したかと思います。

そのトラブルの中でも特に多いのが「瑕疵担保責任」についてです。

瑕疵担保責任とは、住宅を売却する際、物件の破損や不具合などがあった場合、買主が売主に対して補償を請求したり契約を解除することができるというものです。

売主と買主で、物件の状態などをしっかりと確認し、後に破損などが見つからないようにする事が非常に大切です。

不動産会社を利用して仲介取引をする場合、業者立ち合いの元、破損している箇所やシロアリの状況など隅々まで確認し納得した上で契約を結ぶのでそれほど心配はありません。

しかし、個人の場合は、プロ立ち合いの確認は任意で、売主買主だけで確認する選択肢もある為、それらの確認不足でトラブルになる事も多いのです。

その為、確認作業を入念におこなう、もしくは自信がないという人はプロの確認をしてくれる業者に依頼するといいかもしれませんね。

みんなの不動産売却体験談

male

兵庫県神戸市長田区 / 40代

査定価格1,500万円売却価格1,200万円

不動産会社の決め手
複数社依頼した中で、営業対応がよく地元の販売実績が多かったこと。また、何よりも販売価格が他社よりもかなり多かったことが決め手になりました。
この口コミをもっと見る
male

熊本県熊本市中央区 / 50代

査定価格1,400万円売却価格1,200万円

不動産会社の決め手
決まり掛けてた不動産会社の買取価格より200万円高く買取すると電話があり始めは少し疑ったが支店長も同行されお話に来られたので信用出来ました。
この口コミをもっと見る
female

埼玉県さいたま市緑区 / 30代

査定価格5,300万円売却価格5,500万円

不動産会社の決め手
担当者様と直接会ってお話しを聞いた時の担当者様の印象や話のわかりやすさ、知識の豊富さはとても決め手になりました。もちろん査定額など自分たちの考えと大きく離れていないことも大事だと思います。
この口コミをもっと見る
female

東京都八王子市 / 30代

査定価格3,500万円売却価格3,870万円

不動産会社の決め手
知名度が高い会社だった点がまず1つと、あとは購入した際の仲介不動産会社も同社だったので、資料等もあり話が早いと思ったからです。同じ担当者ではなかったですが、イメージ通りスムーズに話が進みました。
この口コミをもっと見る
female

埼玉県越谷市 / 30代

査定価格3,880万円売却価格3,780万円

不動産会社の決め手
まず売却物件から最寄だった事、対応が早かった事、こちらの不安(騒音)について親身になって聞いてくれ、担当者が実際に騒音を聞いて売却活動に臨んでくれた事。
この口コミをもっと見る

まとめ

今回は不動産の個人売買におけるサイトや、メリットデメリット、注意点などについてお話してきました。

個人での取引は非常にリスクが伴うものです。その為、事前に知識を沢山持っておく事が非常に重要です。

個人売買取引を検討されている方は、情報をしっかりと集めて、メリットを最大限に生かせる取引を目指しましょう!

中古住宅の買取相場はいくら?相場の調べ方、高く売るコツを解説

 

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
完全
無料
診断スタート
すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
今の価格が届く!

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
完全
無料
診断スタート
1000社以上の優良不動産会社が参画
【完全無料】うちの価格いくら?