【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

マンション買取とは?買取がおすすめな物件・買取業者の選び方まで解説

  • 更新日:2023年8月8日
監修者:山本健司
監修山本 健司
東急リバブル株式会社、ソニー不動産株式会社(現SREホールディングス株式会社)で1位を連続受賞。不動産相談件数16,000件以上。ミライアス株式会社を立ち上げ不動産売買仲介、不動産コンサルティング業務を行っている。【URL】ミライアス株式会社
マンション買取とは?買取がおすすめな物件・買取業者の選び方まで解説
家の売却をご検討の方へ
  • 不動産を高く・早く売りたいなら一括査定がおすすめ
  • 複数企業の査定結果を比較することで、より高く売れる可能性が高まる
  • すまいステップ」なら優良気企業のみをご紹介

マンションの売却には「仲介」「買取」の2つの方法があります。

買取はスピーディーに売却ができる一方で、価格が安くなってしまうというデメリットもあり、なかなか決めきれない方も多いと思います。

この記事では「マンション買取」について、基礎からわかりやすく解説しています。

マンション買取のメリットとデメリットについて整理し、疑問や不安を解消して、売却に臨みましょう!

マンションを高く売るための基礎知識を知りたい方はコチラ!

もくじ

マンション買取とは?「仲介」との違いを解説

マンションの「買取」とは、不動産会社に直接マンションを売却する方法です。あなたが売主、不動産会社が買主となって、マンションを売買します。

これに対して「仲介」は、不動産会社に買主を探してもらうことでマンションを売却する方法です。買取と仲介の違い

2つの売却方法について理解することで、マンション売却の第一歩とを踏み出しましょう!

買取の特徴

「買取」とは、不動産会社に直接マンションを売却する方法です。

あなたが売主、不動産会社が買主となって、売買契約を結びます。

この時、売主から不動産会社に支払う費用はありません

不動産会社が直接買主となるので、買取が可能であると査定されれば、早くて1週間から1ヶ月以内に売却できます。

一方で、不動産会社は買取後にリフォームして再販することで利益を見込める金額で、マンションを買い取ります。

そのため、売却価格は「仲介」よりも2~3割安くなります

仲介の特徴

「仲介」とは、不動産会社にマンションを買いたい人(買主)を見つけてもらって売却する方法です。

不動産会社が売主と買主の仲立ちをするので、「仲介」と呼ばれています。

仲介では、売買が成立した時に、報酬として「仲介手数料」を不動産会社に支払います。

費用はかかりますが、購入希望者を広く募集するため、買取に比べると一般的に売却価格は高くなります

ただし、マンションを市場に売り出してから買主が見つかり、契約が決まるまでは売却代金を得られません

マンション売却期間の平均は4カ月!できるだけ早く売るコツ

マンション買取と仲介の違い

2つの売却方法の主な違いについて、比較した表を作成しました。

項目買取仲介
売却する相手契約した不動産会社契約した不動産会社があっせんした買主
売却期間
(査定後~)
最短3日~1ヶ月一般的に3ヶ月~半年
売却価格市場相場の約8割売主と買主が合意した価格市場相場に近い価格
仲介手数料かからない売却価格の3%程度かかる

マンションの買取と仲介は、主に「期間」と「価格・費用」の面で大きな違いがあります。

買取の最大の特徴は、査定後に「マンションを売る」と決めたら、すぐに売却できることです。

また、不動産会社が仲介業務を行わないため、仲介手数料がかかりません。売却代金を、丸々手にすることができます。

ただし、同じマンションでも仲介で売った場合と比べると、売却価格は約8割ほどの金額になります

たとえば、仲介では4,000万円が相場のマンションの買取相場は2,800万円です。買取では、800万円ほど売却価格が安くなります。

そのため、できる限り高くマンションを売りたい方は、仲介での売却が向いています。

まずは、簡単に査定額を知りたい方は、不動産一括査定サイトを利用することをおすすめします。

不動産会社一括査定サイトは、インターネット上で物件の情報を入力するだけで、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できます。

すまいステップ』なら、5分で、最大4つの不動産会社の査定をまとめて受け取れます。

仲介の場合と買取の場合の査定額を比較できるので、是非利用してくださいね。

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

▼買取保証とは

買取保証」とは、まずは仲介で不動産を売り出してみて、一定期間売却できなかった場合に、売り出し前に保証された金額で買取をしてもらえるというサービスです。

買取保証は仲介で一定期間売却後、売れなかった場合は、初めに保証された金額で買取をしてもらえるサービス

一般的に、仲介で売り出した後に買取に切り替えると、売り出し前より査定額が落ちてしまいます。

しかし、買取保証なら、一度マンションを売り出した後も、初めに提示された価格通りに売却できることを保証してくれます。

「売却期限があるが、3ヶ月程度は猶予がある」という場合に、利用してみるとよいでしょう。

マンション買取のメリットとデメリット

マンション買取には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

重要なのは、あなたがマンションを売却する上で重視しているポイントによって、メリットとデメリットの比重が変わるということです。

後悔のない選択をするために、1つ1つチェックしていきましょう!

メリット①早く確実に売却できる

マンションを買取で売却する1番のメリットは、早く・確実に売却できることです。

不動産会社が直接買主となるので、早くて1週間から1ヶ月以内に売却できます。

すまリス
査定額に納得すれば、すぐに売買契約に進めます。
転勤に合わせて売却したい、ダブルローンを避けたいといった事情があり、売却を急いでいる場合にはピッタリです。
また売却を急ぐだけでなく、不動産会社と相談して、転居の予定に合わせて引き渡し日を遅らせることもできます
住み替え先の購入や、新居の完成に合わせて引き渡すことで、仮住まいをしなくてもよくなるというメリットがあります。

メリット②内覧対応が不要

マンションを買取で売る場合は、購入希望者の内覧を応対する必要がありません

売却前にマンションを人に見てもらうのは、不動産会社の査定を受ける時のみです。

そのため、毎週末予定を空けて見学者の対応をしたり、室内の整理整頓や清掃に時間や手間をかけることなく、マンションを売却できます。

メリット③そのままの部屋で売れる

買取では、マンションをそのままの状態で売却することが可能です。

部屋の汚損や、設備の故障がある場合でも、売却前に修復・修繕する必要がありません

また、売主が契約不適合責任を負う必要もありません。

特に、築年数の古いマンションの売買には、思わぬ瑕疵が隠れているかもしれないというリスクがあります。

しかし、買主が事業者であれば、売主は契約不適合責任を全て免責にできるので、売却後にトラブルに巻き込まれずに済むというメリットもあるのです。

更に、買取での売却では、室内に物を残したまま引き渡しができる不動産会社が多いです。

仲介でマンションを売却する時は、部屋を空っぽに片付けた状態で引き渡すのが基本です。

室内に残した物の処分費用が査定額に含まれているか、査定額から別途差し引きになるかは企業によって異なるため、不用品の処分を頼みたい場合は必ず事前に確認しましょう。

メリット④売却時の諸費用が安く済む

マンションを買取で売却すると、仲介で売却する場合に比べて費用の持ち出しが少なく済みます

仲介と比べて節約できる費用

  • 仲介手数料
  • 室内の修繕費用
  • ハウスクリーニング費用
  • 不用品の処分費用

まず、不動産会社に直接買取をしてもらうと、仲介手数料がかかりません

仲介では、売却が成立すると、不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。仲介手数料は、法定限度額の範囲内で、不動産会社が自由に設定できます。

仲介手数料の法定限度額=売却価格×3%+6万円+消費税

多くの不動産会社が、この限度額に仲介手数料を設定しています。

たとえば、マンションを仲介で4,000万円で売却した時の仲介手数料は、以下のようになります。

仲介手数料=売却価格×3%+6万円+消費税(10%)
=4,000万円×3%+6万円+消費税(10%)
=126万円+消費税
138万6,000円

さらに、室内を修繕したり、ハウスクリーニングする費用もかかりません。買取での売却では、買主を見つけるための内覧が不要だからです。

マンションを買取で売却する時の費用については、以下の記事でも詳しく解説しています。

マンション買取に必要な手数料・費用を解説!メリットと注意点を押さえて検討しよう

メリット⑤人に知られずに売却できる

買取は、周りの人に知られずに売却できる方法でもあります。

仲介でマンションを売却する場合、チラシやHPに物件を掲載することで、購入希望者へ宣伝します。

また、内覧者の案内や、オープンハウスなどを行うため、周辺の人に「マンションを売りに出している事実」が伝わりやすいです。

そのため、退去するまでマンションを売却することを隣近所の人に知られたくない場合には、買取で売るメリットが大きいと言えるでしょう。

次からは、マンションを買取するデメリットについて解説します。

デメリット①売却価格が安くなる

マンションを買取で売却する最大のデメリットは、仲介で売却した場合に比べて売却価格が安くなることです。

繰り返しになりますが、買取の売却価格は、仲介で売却する相場(市場相場)と比較して約8割ほどの金額になります。

買取価格が安くなってしまう理由は、マンション買取をする不動産会社が、買取したマンションをリフォームした後に再販して収益を得るという仕組みにあります。

すまリス
再販時の売却価格から、マンションの買取価格とリフォーム等にかかる費用を差し引いて黒字じゃないと利益にならないんだ。

だからこそ、買取でのマンション売却価格は安くなってしまうのです。

傷みの激しいマンションほど、買取後のリフォーム費用がかさむため、買取価格が安くなります。
反対に、築浅だったり、リフォーム歴のあるマンションの場合は、比較的高く買取してもらえる可能性があります。

デメリット②最終的な入居者がわからない

買取で売却するマンションは、最終的に誰が入居することになるか知ることができません

買取で売却したマンションは、買取した企業がリフォームを実施した後に、再び市場に売りに出されます。

買取した企業が売主となるため、リフォーム後のマンションが誰に売却されるか、あなたは知ることができませんし、選ぶこともできません。

旧居の隣人と交際を続けるので不審な人物には売却したくない、信頼できる人にマンションを譲りたいという場合には、デメリットになるでしょう。

マンション買取の相場の調べ方

前章にて「マンションの買取価格は、仲介で売却する相場の約8割の金額になる」と説明しました。

実際にどれくらいの相場になるか、知りたい方も多いのではないでしょうか。

マンションを買取で売却した場合の相場は、以下の方法で求められます。

▼マンションの買取相場の調べ方

  1. 仲介の相場価格を調べる
  2. 仲介の相場価格に「0.8」をかけ合わせる
すまリス
まずは仲介の相場を調べればいいんだね!

マンションの市場相場は、以下の匿名査定ツールで調べられます。登録不要・完全無料で利用できます。

調べられた市場相場を、以下の計算式に当てはめてみましょう。
マンションの買取相場=市場相場×0.8
たとえば、市場相場が3,000万円のマンションを買取で売却すると、相場は以下の通りです。
マンションの買取相場=市場相場×0.8
=3,000万円×0.8
=2,400万円
マンションの買取相場や、仲介との価格差について更に詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

マンション買取相場はいくら?価格の基準と調べ方

マンション買取業者の選び方

この章では、マンションを買取で売却することを検討している方向けに、買取してもらう会社を選ぶ時のポイントについて解説します。

査定額の高さ

買取査定を受けた時に提示される査定額は、マンション買取をしてもらう会社を選ぶ上で、最も重要なことです。

何故なら、買取で売却する場合は「マンションの査定額=売却価格」となるからです。

すまリス
買取では、買取業者や不動産会社が直接買主となるので、査定をした企業が購入したい金額を査定額として提示します。

したがって、複数の会社の買取査定を受けて、査定結果を比較するのがおすすめです。

複数の不動産会社の査定額を比較せず、売却を進めてしまい、売却額が査定額より500万円以上安くなってしまうケースなどがよくあります。

一括査定サイト『すまいステップ』なら、不動産会社4社の査定額を比較して、高く売却してくれる不動産会社を見つけられます

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

マンションの買取が得意かどうか

買取査定を依頼する時は、「マンション」の買取再販の実績豊富な会社を選ぶとよいでしょう。

不動産会社にはエリアや物件種別ごとに取り扱いの得意・不得意がありますが、買取の場合は更に顕著な違いがあります。

リフォームのノウハウの有無が再販時の価格に影響するため、戸建て専門の買取業者、マンション専門の買取業者などがあります。

そのため、マンションに特化した会社や、マンションの買取再販の実績が特に高い会社を選ぶのがおすすめです。

エリアに精通している企業かどうか

物件種別だけでなく、エリアに精通しているかどうかも、買取してもらう会社を選ぶ時に重視するとよいでしょう。

マンションの再販に慣れていない会社は、在庫を抱えるリスクを下げるために、マンションの仕入れ時の価格、つまり買取価格を押さえようとする傾向があります。

反対に、マンションの再販売実績が豊富な会社は、エリアにおけるマンションの需要を熟知しています。

マンションの需要を熟知していると、客層に合ったリフォームを実施したり、販売戦略を取れるため、再販にかかる経費を下げられます。

したがって、できるだけ高く買取をしてもらうためには、地域での買取再販実績が豊富な会社を選ぶのがおすすめです。

買取保証をしてくれるかどうか

一定期間、仲介での売却にチャレンジしたい場合には、「買取保証」に対応してくれる不動産会社を選びましょう。

買取保証は、全ての会社が行っているわけではありません。

また買取保証を利用するには、基本的に、仲介と買取の両方を取り扱っている会社と専任媒介契約を結ぶ必要があります。

そのため、売却期限までは仲介で売却に挑戦したい方は、買取の専門業者ではなく、買取保証サービスを提供している不動産会社に査定を依頼しましょう。

すまいステップでは、仲介と買取のどちらも扱っている会社にも査定依頼できます。

仲介の査定額と買取の査定額を比べて、売却の計画を立てるのもオススメです。

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

柔軟に日程調整してくれるかどうか

転勤などで急遽住み替えが必要になったことが理由で買取を選ぶ方は、引き渡し日のスケジュール調整を売主の都合に合わせて柔軟に対応してくれる会社を選びましょう。
引き渡し日の都合が合わず、仮住まいをしなければならなくなってしまっては、賃料がかかったり、引っ越し費用が2回かかったりして、費用を少なく売却できる買取の恩恵が薄まってしまいます。
慌てることがないように、買取査定をしてもらった時にマンションの引き渡しのスケジュールについても確認しておきましょう。

マンション買取業者の選び方やおすすめの会社については、以下の記事でも詳しく解説しています。

マンション買取業者おすすめランキング【選び方を解説】

マンション買取業者一覧

本章では、リフォーム産業新聞が2022年7月25日に発表した「買取再販年間販売戸数ランキング2022」を元に、以下の上位10社を紹介します。

  • レジデンシャル不動産
  • 大京穴吹不動産
  • インテリックス
  • スター・マイカー・ホールディングス
  • フジ住宅
  • ホームネット
  • イーグランド
  • オークラヤ住宅株式会社
  • エフステージ
  • マイプレイス

レジデンシャル不動産

レジデンシャル不動産は、近年急成長中のマンション専門買取再販業者です。

買取再販年間販売戸数ランキング2022では、第1位になっています。

特徴としては、都市部周辺エリアや地方都市中心に、地元密着型の積極的な買取を行っている点です。

また、一戸建ての買取は行っておらず、マンション買取に特化した業者です。

会社名レジデンシャル不動産
所在地東京都足立区千住1丁目18番1号レジデンシャルビル
年間仕入戸数1.352
HP【公式】株式会社レジデンシャル不動産

大京穴吹不動産

大京穴吹不動産は、首都圏などの大都市圏のエリアに強みを持つ不動産会社です。

不動産仲介だけでなく、不動産買取も全国で行っています。

大京穴吹不動産は、「即時買取サービス」「買取保証サービス」「リースバック」を提供しています。

今すぐ売却したい、確実に物件を売りたい、売った後もしばらく住み続けたいなど売却に対する希望にあったサービスを選択できます。

会社名大京穴吹不動産
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目19番18号オリックス千駄ヶ谷ビル
年間仕入戸数1.152
URL【公式】大京穴吹不動産

インテリックス

インテリックスは、マンション買取実績が強みの不動産会社です。一戸建ての買取もできます。

不動産買取後に賃貸として住み続けられる「リースバック」「買取保証サービス」を提供していて、ニーズにあった選択ができます。

ただし、会社があるのは東京、札幌、大阪、福岡など大都市に限られるので、注意しましょう。

会社名インテリックス
所在地東京都渋谷区渋谷2丁目12番19号東建インターナショナルビルビル11F
年間仕入戸数1.129
URLインテリックス

スター・マイカー・ホールディングス

スター・マイカー・ホールディングスは、投資用マンション買取が強みの不動産会社です。

全国主要都市8か所に拠点を置いています。

中古マンションの買取実績は、累計12,000件以上と買取実績を豊富です。

会社名スター・マイカー・ホールディングス
所在地東京都港区虎ノ門4丁目3番1号城山トランスタワー28F
年間仕入戸数1.100
URLスター・マイカー・ホールディングス株式会社

フジ住宅

フジ住宅は、地元密着型の不動産買取業者です。

大阪に本社を置いていて、買取エリアは、堺、南大阪、南河内、和歌山市に限られています。

最短10日のスピード買取を強みとしているので、早く売却したい方に、おすすめです。

会社名フジ住宅
所在地大阪府岸和田市土生町1丁目4番23号
年間仕入戸数922
URLフジ住宅株式会社

ホームネット

ホームネットは、マンション買取に力を入れている不動産会社です。

2023年6月現在、全国15拠点を構えていて、札幌から沖縄まで幅広い地域で、マンション買取を行っています。

会社名ホームネット
所在地東京都渋谷区本町3丁目12番1号住友不動産西新宿ビル6号館12階
年間仕入戸数869
URL【ホームネット】中古マンション売買

イーグランド

イーグランドは、東京・神奈川・千葉・埼玉などの首都圏中心に不動産買取を行っている不動産会社です。

中古マンションと中古一戸建てどちらも買取対応をしています。

全国に6拠点構えていて、幅広い地域でマンション買取を対応しています。

会社名イーグランド
所在地東京都千代田区神田錦町1丁目2番1号
年間仕入戸数727
URLイーグランド

オークラヤ住宅株式会社

オークラヤ住宅株式会社は、累計契約数11万件を超える不動産会社です。

オークラヤ住宅株式会社も、不動産買取後に賃貸として住み続けられる「リースバック」「買取保証サービス」を提供していて、ニーズにあった選択ができます。

会社名レジデンシャル不動産
所在地東京都千代田区麹町4丁目5番22号オークラヤ麴町ビル
年間仕入戸数703
URLオークラヤ住宅株式会社

エフステージ

エフステージは、マンション買取再販事業を中心に事業展開している不動産会社です。

東京都内の中~高価格帯の中古マンション買取に強みを持ちます。

会社名エフステージ
所在地東京都文京区小石川1丁目3番25号大石川大国ビル7F
年間仕入戸数638
URLエフステージ・リノステージ

マイプレイス

マイプレスは、1都3県を対象にマンション買取を行っている不動産会社です。

最短1日で査定、最短5日で現金化できるなど、買取スピードが速いことが特徴です。

数多くの買取実績を持っているからこそ、スピーディーな対応が可能といえるでしょう。

会社名マイプレイス
所在地東京都中央区日本橋8丁目1番ヒューリック小舟町ビル6F
年間仕入戸数607
URLマイプレイス

買取が向いているマンション

『マンション買取のことは分かったけれど、買取にするか仲介にするか決めきれない…』という方もいらっしゃるでしょう。

ここからはより具体的に、買取が向いているマンションについて解説していきます。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

立地の悪い築古マンション

築古かつ立地の悪いマンションは、早めに売りたいなら買取がおすすめです。

築古のマンションであっても、駅近であれば、立地を重視する買主からの人気が高いです。

一方で、駅から遠いマンションであったり、地方のマンションの場合は、買主を見つけるのに苦戦しやすいです。
同じ立地条件では、築年数の浅いマンションが選ばれやすいからです。

すまリス
中古のマンションは、築6~10年をピークに成約率が下落し続けます。

売り出したマンションがなかなか売れないとなると、価格の値下げを検討しなければなりません。

時間がかかった結果、結局値下げしなければならないという事態を回避するために、買取による早期売却は1つの選択肢として有効でしょう。

必要な修繕箇所が多いマンション

室内の状態が悪かったり、設備の故障・不具合が多いマンションも、買取がおすすめです。

買取での売却であれば、室内をハウスクリーニングしたり、リフォームしたりする必要はありません。

次に住む人のための清掃やリフォームは、不動産会社が買い取った後にまとめて行うからです。

つまり「せっかく買主を見つけるために費用をかけたのに、結局希望価格では売れなかった」という事態に陥る心配がありません。

「リフォームしなければマンションは売れない?」という悩みから仲介か買取かを迷っている方は、以下の記事もぜひご覧ください。

マンション売却前にリフォームは基本不要!築古でも売れる理由と高く売るコツを解説

訳あり物件のマンション

「心理的瑕疵」のある物件や、「環境的瑕疵」のある物件など、通常の仲介では買主が見つかりづらいようなマンションも、買取でなら売却できる可能性があります。

心理的・環境的瑕疵の例
  • マンション室内や共用部で自殺や事故死、殺人があった
  • 周辺で事件・事故があり人が亡くなった
  • 室内で自然死で亡くなった方の発見が遅れてしまった
  • 近隣に墓地や葬儀場、刑務所、暴力団事務所、宗教施設、風俗店などがある
  • 近隣に騒音や振動の原因となる施設がある
  • 近隣に異臭の原因となる施設がある

買取でも、瑕疵がない状態の相場より更に安い価格になってしまうことが多いです。

しかし、買取可能であると査定されれば必ず売却できるというメリットがあります。

相続した遠方のマンション

相続した遠方のマンションを売却したい場合にも、買取はおすすめです。

メリットでも解説しましたが、買取で売却すると、マンション室内の不用品の処分まで任せることができます

また、売却活動中に何度も遠方に足を運ぶ必要がありません

馴染みの薄い土地のマンションでも、買取してもらえる不動産会社さえ見つけられれば、手間や時間をかけずに売却ができます

遠方のマンションを売却するための方法と注意点。立ち合いなしで売却できる?

離婚が原因で売却したいマンション

離婚が原因で住まなくなったマンションを手放したい場合にも、買取での売却は向いています。

なかでも、共有名義でローンを組んで購入したマンションは、買取が特におすすめです。

共有名義のマンションを売却する場合は、買主が見つかるまでの間、元配偶者とはマンションの共同の売主としての関係が続きます。

さらに、売却のそれぞれの段階で、マンションの名義人である両者の立会いが必要です。

立ち会いが必要なステップ
  • 不動産会社との媒介契約
  • 買主との売買契約
  • 買主へのマンション引き渡し

以上のタイミングで、どちらかが同意を取り下げたり、委任状を書かずに欠席すると、売却がストップしてしまいます。

買取の場合は、査定結果が出た後に、売買契約と決済を同日にできる会社もあります(即日買取)

したがって、元配偶者との関わりをなるべく少なくして売却したい場合には、売却のステップが簡略で早期に売却できる買取がおすすめです。

離婚の際にマンションは売却できる?売却方法や他の選択肢まで考えておこう

マンション買取の流れ

マンション買取は、以下の流れで売却が進みます。

1つずつ順番に見ていきましょう。

Step①買取査定を受ける

まずは、マンションの査定を受けましょう。

マンションの査定は、企業の支店を訪問したり、HPから問い合わせることで依頼できます。

初めから買取を希望している場合は、買取専門業者や、買取を扱っている不動産会社に査定依頼しましょう。

査定依頼は1社だけでなく、複数の会社に依頼して比較することもできます。

不動産一括査定を利用すると、同時に複数の不動産会社に査定依頼できます。

買取の一括査定については以下の記事もご参考にしてください。

マンション買取一括査定とは?メリット・デメリットや注意点を解説

Step②査定結果を受け取る

査定から結果が出るまでには、約1週間かかります。

査定した会社がマンションを買取できる場合は、査定額を提示してもらえます。

買取の場合は、査定額がそのまま売却価格になります。価格の根拠について、納得できるまで尋ねるのがオススメです。

また、額面だけではなく、引き渡し日や不用品処分の費用など、売買に関する条件も併せて確認しましょう。

Step③売買契約を結ぶ

査定額や売買の条件に納得して、買取してもらう会社を決めたら、売買契約を締結します。

契約内容について改めて確認し、会社側が作成した契約書に署名と捺印をして契約完了です。

Step④決済・マンションの引き渡し

決済とマンションの引き渡しは、同日に行うのが基本です。

買取する会社から代金を受領し、売主はマンションの鍵や、登記済権利証などの必要書類を引き渡します。

すまリス
依頼する不動産会社によっては③④を同日に行えるため、最短1週間ほどで売却できます。

マンションの買取再販業者ランキング

前章で「マンションの買取再販実績が豊富な会社を選ぶとよい」と解説しましたが、「そもそもどんな会社が買取を行っているか分からない…」という方が多いと思います。

そこで、以下に2022年にリフォーム産業新聞が発表した買取した不動産の年間の再販戸数のランキングを元に作成した「マンションの再販戸数ランキング」を掲載します。

順位企業名販売戸数(戸)
1位レジデンシャル不動産1,352
2位大京穴吹不動産1,152
3位インテリックス1,129
4位スター・マイカ株式会社1,100
5位フジ住宅922
6位ホームネット869
7位イーグランド727
8位オークラヤ住宅703
9位エフステージ638
10位マイプレイス607

(データ引用:リフォーム産業新聞No.1514「買取再販年間販売戸数ランキング2022」2022年7月25日発行

リフォームしたマンションの再販実績の高い企業は、仕入れである買取も活発に行っています。

ぜひ、買取を依頼する会社選びのご参考にしてください。

仲介と買取の条件を比較しながら売却先を決めたい方は、厳選された優良企業に最大4社まで査定依頼できるすまいステップの一括査定がおすすめです。
あなたのエリアのマンション売却に長けた会社だけに、査定を依頼できます。
すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

マンション買取の注意点

マンションを買取で売却する時には、以下の5つのポイントに注意しておきましょう。

すまリス
買取でも損せずに売却するために、注意点に気をつけましょう!

周辺の売却相場や取引履歴を調べておく

周辺のマンションの売却相場や、売買取引の履歴を調べておくと、売却方法を決める参考になります

たとえば、周辺エリアのマンション売買が活発である場合は、仲介でも早期売却が見込める可能性があります。

また、買取で売却する場合も、提案される買取価格の妥当性を見極めるのに役立ちます。

周辺相場を大まかに知りたい場合は、以下のシミュレーターで調べられます。

更に「詳細な相場情報」からは、エリア内で「どんなマンション」が「いくら」で売れているかを知ることができます。

すまリス
実際の成約物件の仲介を担当した不動産会社も分かります。

周辺エリアのマンションの過去の取引情報は「レインズマーケットインフォメーション」というサイトでも、調べられます

「レインズマーケットインフォメーション」で地域を選んで検索した後、軸を「成約時期×価格」に変更した画面
軸を「成約時期×価格」にして検索条件を絞り込むと、自分のマンションに似た条件の物件が直近で売れている価格帯を把握しやすい。

引用:レインズマーケットインフォメーション

すまリス
「拡大する」を押すと、より詳細にグラフを見られます。

過去に成約した取引の情報と併せて、不動産ポータルサイトで売り出し中の物件の価格を調べてみると、売り出し価格と成約価格の差をイメージしやすくなるので、オススメです。

買取業者を仲介で紹介された場合は手数料がかかる

1章で解説した通り、買取には「仲介手数料がかからない」という特徴があります。

しかしながら、不動産会社に、その会社とは別の買取業者を紹介してもらってマンションを売却した場合は、仲介手数料の支払いが発生します。

買主が買取業者であっても、別の不動産会社の仲介を受けた場合は仲介手数料が発生します。

上記の例では、不動産会社Aが「買主(買取業者B)を仲介する業務を行った」ということになります。

そのため、売主は不動産会社Aに対して仲介手数料を支払わなければなりません。

すまリス
仲介手数料の支払いの有無は「仲介業務があったかどうか」で決まります!買主が個人か企業かは関係ありません。

費用をかけずに買取してもらうためには、買取を行う不動産会社や買取業者に自分で直接依頼しましょう

必ず買取してもらえるとは限らない

買取査定を申し込んでも、買取を断られてしまう可能性もあることに留意しておきましょう。

不動産会社や買取業者は、買取したマンションをリフォームした後に再販することで利益を得ます。

そのため、販路を持っているエリア外の物件など、自社では再販が難しいと判断したマンションの買取は断られてしまいます。

ただし、1社に買取を断られたからといって、他の会社からも断られてしまうとは限りません。

査定額の比較もできるため、ぜひ複数の会社の査定を受けて、買取をしてもらう企業を探しましょう

マンション買取業者の選び方については、6章で解説しています。

引き渡しの条件をよく確認しておく

買取査定で査定額を提示された際には、引き渡しの条件についても併せて確認しておきましょう。

たとえば、以下のような事項は、買取する会社によって対応に差があります。

  • いつ売却代金を受け取れるか
  • 引き渡し日の調整ができるか
  • 室内に物を残した状態で引き渡せるか
  • 不用品処分の費用は査定額から既に差し引かれているか

査定額だけを見比べて決めてしまうと、不用品の処分費用を後から差し引かれて手取り額が想定より少なくなってしまったり、住み替えのタイミングが合わず、仮住まいの費用が発生してしまったりと、かえって損をしてしまう恐れがあります。

希望に沿った対応を取ってもらえるかどうかは、売買契約を済ませる前に確認しておきましょう

売却で利益が出たら譲渡所得税がかかる

マンションを買取で売却した場合も、税金は支払う必要があります。

特に、譲渡所得(売却益)があった場合にかかる「譲渡所得税」は、高額になりやすいです。

▼譲渡所得の計算方法
譲渡所得=売却価格-(取得費+譲渡費用)-特別控除額

買取の場合は売却価格が安くなりやすく、譲渡所得が出ないケースも多いですが、マンションが高く売れそうな場合は気をつけましょう。

マンション売却で支払う税金については、以下の記事で詳しく解説しています。

【2023年最新】マンション売却にかかる税金とは?計算方法や節税できる控除を解説

記事のおさらい

マンション買取は、仲介での売却と比べてどう違うの?

マンション買取は、不動産会社がマンションの買主となるのに対して、仲介では不動産会社に買主を見つけてもらうことでマンションを売却します。

買取は、早く確実に売却できる一方で、仲介よりも売却価格が安くなります。

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

買取向きのマンションはどんなマンション?

買取に向いているマンションは、以下のようなマンションです。

  • 立地の悪い築古マンション
  • 必要な修繕箇所の多いマンション
  • 訳あり物件のマンション
  • 相続した遠方のマンション
  • 離婚が原因で売却したいマンション

詳しくは買取が向いているマンションをご覧ください。

「マンション買取」については、以下の動画でも解説しています。

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
1000社以上の優良不動産会社が参画
【完全無料】うちの価格いくら?