【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」

不動産簡易査定とは?依頼方法やメリット・デメリットを解説

  • 更新日:2023年8月17日
蔭山達也
監修蔭山 達也
大学卒業後、大手不動産流通会社に入社。売買仲介をメインに実務経験を積む。その後、株式会社ノヴェルに入社。著書に「条件難物件でも低予算で満室になるおもてなしビル管理経営」がある。
【保有資格】宅地建物取引士、ビル経営管理士、CPM(米国不動産経営管理士)、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター
【URL】株式会社ノヴェルYouTubeチャンネル
不動産簡易査定とは?依頼方法やメリット・デメリットを解説

皆さんは不動産簡易査定という言葉を聞いたことはありますか?

「不動産簡易査定とは何か、不動産簡易査定のメリット・デメリットにはどんなことがあるんだろう?」という疑問を持っている人もいるかと思います。

この記事では、不動産簡易査定とは何かについてわかりやすく解説します。

手軽に不動産の査定額を知りたい方は、不動産一括査定サイトを利用してみてください。

不動産一括査定サイトは、パソコンやスマートフォンで不動産の物件情報を入力するだけで、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できます。

不動産一括査定サイト『すまいステップ』なら、お家で24時間いつでも不動産会社に査定を依頼できます。まずは下記のフォームから築年数などの必要情報を入力しましょう。

おすすめの不動産簡易査定サービスは「すまいステップ」

すまいステップで簡易査定ができるのはご存知でしょうか。

実は、簡単に査定額を知ることができます。
すまいステップの簡易査定は、登録不要で下記のフォームに物件情報を入力するだけで簡単に査定額を求めることが可能です。

ぜひ、すまいステップの簡易査定サービスを利用してみてください。

簡易査定とは?

不動産簡易査定とは、過去の不動産売買のデータから不動産の資産価値を割り出す査定手法のことです。机上査定とも呼ばれます。

簡易査定では、下記のような指標やデータから査定額を算出します。

簡易査定で考慮される項目
  • 所在地
  • 築年数
  • 先週面積
  • 間取り
  • 類似物件の過去の売却価格
  • 公示地価・基準地価などの公的指標

訪問査定とは異なり、不動産会社の担当者が現地を視察することなく査定できるので、早ければ数時間で不動産のおよその査定価格が分かります。

「まずは家がいくらぐらいで売れるのか知りたい」という方が気軽に査定額を調べる際におすすめの査定方法です。

簡単に査定額を知りたい方は、不動産一括査定サイトを利用することをおすすめします。

不動産会社一括査定サイトは、インターネット上で物件の情報を入力するだけで、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できます。

すまいステップ』なら、5分で、最大4つの不動産会社の査定をまとめて受け取れます。

すまいステップでは訪問査定も行っているので、簡易査定を希望の方は「ご要望」の欄に「簡易査定を希望します」とコメントをいれてください。

簡易査定のメリット・デメリット

簡易査定にメリットがあれば、デメリットもあります。

この章では不動産簡易査定のメリットとデメリットの解説をしています。

簡易査定の良し悪しを知ってから、不動産簡易査定をすべきか判断しましょう。

メリット:手間なく査定額が分かる

簡易査定は、インターネットで物件情報を入力するだけで簡単に査定依頼ができます
不動産会社に足を運ぶことなく、都合の良いときに査定依頼できるのが魅力です。

また、簡易査定は早いと数時間で査定価格が出るのがメリットです。

メリット:不動産会社と直接コンタクトを取らなくていい

簡易査定は基本的にインターネットでの査定依頼が可能です。

なので、不動産会社の担当と顔を合わせる必要がないため、強引な営業を受けることも少ないです。

簡易査定では複数の会社で査定を受けるとが可能なので、複数の中から気になる不動産会社を選んで連絡とることも可能です。

デメリット:正確な査定額が分からない

簡易査定では正確な査定額は分かりません

簡易査定は実際の物件を見て査定するわけではなく、住所、面積、築年数などのデータのみで査定額を出します。

家の傷み具合、リフォームの有無、日当たり、近隣の生活環境など訪問しないと分からないマイナス面や、プラス面の情報が反映されません。

特に一戸建てを簡易査定すると大きく査定額がブレることがあります

マンションの場合は、同じ建物内の部屋は間取りや保存状態が似ているため、比較的査定価格が予想しやすいです。

一方、一戸建ての場合は、1つとして同じ家がないので過去の取引データがそのまま利用できるわけではないからです。

不動産簡易査定の流れ

ここまで、不動産簡易査定のメリット・デメリットを見てきました。

すまリス
不動産簡易査定を受けたいけど、どうやって受けたらいいの?
この章ではそんな人のために不動産簡易査定を受ける流れを紹介します。
  1. 物件種別・面積・間取り・物件の状況を入力する
  2. 所在地を入力する
  3. 連絡先を入力する
  4. 査定依頼をする不動産会社を選ぶ

査定の流れ②:所在地を入力する

続いて、査定したい物件の所在地を入力します。

所在地の入力画面

不動産の査定額を決める要素は複数ありますが、中でも「立地」は大きな影響を及ぼします。

そのため、査定をしたい物件の所在地を入力することが必要なのです。

町名や番地単位でも査定額が変わるので、なるべく詳細に記載しましょう。

査定の流れ①:築年数・間取り・面積などの物件情報を入力する

次に、物件種別・面積・間取りなどの物件情報を入力します。

物件情報入力画面

詳細な物件情報を入力することで、物件の状態を踏まえた正確な査定額が算出されやすくなります。

また、下記の項目に挙げられるような気になる点があれば記載しましょう。

物件状況
  • 雨漏りなどがある
  • 床の傾きを感じる
  • ご近所トラブルがある

反対に、物件に上記のような不具合がない場合は査定額がプラスとなる可能性があります。

査定の流れ③:連絡先を入力する

査定結果をお届けするために、連絡先を入力しましょう。

連絡先入力画面

すまリス
入力された個人情報はどのように扱われるの?
個人情報は、この後ご自身で選んでいただく査定依頼をする不動産会社以外の第三者に公開されることはありません。
詳しくはすまいステップのプライバシーポリシーをご覧ください。

査定の流れ④:査定依頼をする不動産会社を選ぶ

最後に、査定依頼をする不動産会社を最大4社まで選びましょう。

店舗選択画面

入力された情報を元に、すまいステップがあなたの不動産の査定実績が豊富なおすすめな不動産会社を紹介します。

不動産会社の紹介内容や口コミが表示されるので、査定依頼をしたい不動産会社を選びましょう。

すまリス
査定を依頼したい不動産会社が自分で選べるんだね!
大切な家を高い額で売却するために、複数の不動産会社の査定額を比較して、より高い額で売却してくれる不動産会社を選びましょう。
売却をした方の約75%以上が、3社以上の不動産会社で査定を受けています。
不動産一括査定サイト『すまいステップ』は、市場相場より高値で売却をした経験がある不動産会社最大4社に査定を依頼できます。
すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4

不動産簡易査定についてよくある質問

【Q1】他の査定方法との違いは何ですか

簡易査定と比較される不動産査定の方法に、「訪問査定」があります。

訪問査定とは、簡易査定で使用したデータに加えて、物件の状況も加味して査定額を算出する査定方法です。

簡易査定と訪問査定の違い
簡易査定・短い時間で査定結果を見れる
・訪問査定より査定精度は低い
訪問査定・正確な査定額を知れる
・簡易査定より結果が出るまで数日かかる

訪問査定は、簡易査定では把握できない不動産の状態が加味されるので、正確な査定額が分かります。

簡易査定では、インターネットで簡単に査定額を知れるので、参考値を知りたいという方にお勧めの査定方法です。

【Q2】賢く簡易査定を受けるコツはありますか?

一社だけに査定依頼をするのではなく「複数社に査定依頼を出して査定価格を比較検討する」ことが一番のコツです。

不動産会社によって簡易査定で利用する情報が異なるので査定額にも差が出ます

例えば、A社にだけ査定を依頼した結果、 3,000万円という査定価格が提示されたとします。

その後、B社、C社にも依頼して
B社:2,500万円
C社:2,550万円
という価格が提示されたとするとA社の3,000万円という査定価格は少し高いと判断ができます。

簡易査定は訪問査定に比べて正確な査定額が分からない一方で、複数の不動産会社に査定してもらうことで「正確性」を補うことができます。

高い査定額を出している不動産会社は、媒介契約を取るためにわざと提示している可能性もあります。査定額を比較しておけば、訪問査定を依頼する会社選びにも役立つでしょう。

複数の不動産会社に簡易査定を依頼したい場合は不動産一括査定サイトなどを利用するのが便利です。

簡易査定でおおよその相場を把握した後に、査定価格や対応などを見て訪問査定を依頼する会社を絞っていきましょう。

【Q3】不動産簡易査定に費用はかかりますか?

不動産会社に依頼する場合は無料です。
ただし、不動産鑑定士に依頼する方法もあり、この場合は費用が発生します。

不動産鑑定士は国家資格で、専門知識を駆使して鑑定して収益を得る仕事です。

そのため、鑑定士に依頼する際はお金がかかりますが、より精度の高い価格を知ることができます。さらに、税務署や裁判所にも証拠書類として認められていることもポイントです。

例えば、家を売るときに購入希望者が無理な値下げを要望してきたら、査定報告書を見せると役立ちます。査定報告書によって適正価格を示すことができるため、購入希望者とのトラブルを回避できるでしょう。

不動産鑑定については以下の記事で詳しく解説しています。

【Q4】不動産簡易査定は匿名で受けられますか?

匿名AI査定サイトを活用することで、メールアドレス等の情報のみで不動産の資産価値を査定することができます。

ただし、正確性は不動産会社が行う不動産一括査定に劣ります

また匿名AI査定サイトの場合、マンションの査定はできても戸建てや土地の査定ができないサイトもあります。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

まとめ

簡易査定で算出した価格は概算なので、実際の売却価格とは差が出ることがあります。

しかし、査定額が出るまでの時間が短かい点や、インターネットから申し込むだけで手軽に査定ができる点がメリットです。

おすすめは、複数社から簡易査定を受け「査定理由」が納得できる会社に訪問査定を依頼することです。

不動産一括査定の中でも最もオススメなサイトは すまいステップです。

独自の運営方針に従って厳選された優良企業のみと提携を組んでいるため、信頼して仲介を依頼できる不動産会社のみに査定依頼ができます。

こちらのバナーから2~3分程度で査定依頼をすることができます。
気になる人はぜひ試してみてください。

都道府県ごとの不動産売却情報

お住まいの地域の売却相場・不動産会社をチェックしよう

すまいステップなら簡単に査定価格が分かる
リナビス
リナビス

一括査定であなたの家の適正価格が分かる
オンライン対応

リナビス
step1
リナビス
step2
リナビス
step2
リナビス
step3
リナビス
step4
1000社以上の優良不動産会社が参画
【完全無料】うちの価格いくら?